【社会】安い日本、法律は誰を守っているのか 賃金は「上がらない」ではなく「上げられない」 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2023/01/30(月) 21:21:49.33 ctLhDXya.net
安い日本。最近よく耳にする言葉です。イヤな響きですね。いろいろな視点からいろいろな話がありますが、特に注目されているのが「低賃金」ではないでしょうか。約30年にわたって賃金が上がっていないとされ、かなり注目されているように感じます。政府からの賃上げ(通常の賃上げでなく、大きめの賃上げ)を求める発言があるようです。 しかし、政府が望んでも、簡単には賃金は上がりません。多少は上がるでしょうが、限定的です。理由は単純で、上げた賃金は下げられないからです。「利益を還元しろ」という主張をよく耳にします。利益があれば賃上げしてよさそうですが、赤字のときに賃下げできないならそうもいきません。 労働契約は「契約」です。賃金「額」は契約内容です。賃上げも賃下げも、契約の変更にあたります。契約の変更は労使合意が原則です。事業所が一方的に賃上げしても、従業員が反対しないから契約変更が成立します。しかし賃下げは従業員の合意を得ることが難しく、なかなか成立しません。成立するとしても、従業員のモチベーションへの影響なども考えると、事業所にとって良いのかどうかわかりません。それなら、将来賃下げしなくてよい範囲でしか賃上げもできないという話になります。 法律は賃上げ賃下げや利益還元について、事業所に対して次のように示唆しているようです。 【示唆&…9312;】賃上げはその後ずっと、いかなる事態が生じても保障し続けることが可能だと確信を持てる範囲で行うこと。 【示唆&…9313;】利益還元はそのとき限りの賞与で支払うこと。 「賃下げができないから、賃上げもできない」。これが経営者の認識です。だから、物価高への対応として一時金の物価手当は良くても恒久的な賃上げには躊躇(ちゅうちょ)するのです。 それでも経営者の本音としては良い人材を適正な賃金で報いたいと本気で考えています。今後にも期待したいから、投資として可能な範囲で賃上げを検討します。同時に、新規採用時の競争力にも気を使います。できるだけ高い賃金を提示して、求人したいのです。ここで「法律の示唆&…9312;」との関連で、どのあたりに結論を置くかが経営判断です。厳しく難しい判断ですし、正解がわかりません。さらにどのように判断しても、全従業員の納得は得られません。そして、多くの中小企業経営者にとっては孤独な判断でもあります。 もう一つ、賃上げを抑制する法律の示唆がありますね。 【示唆&…9314;】解雇はよほどでないと認めない。だから、正規雇用は何があっても定年まで面倒を見る覚悟で雇うこと。 正規雇用は10年、20年、場合によっては40年以上続く「超長期契約」です。従業員は実質的にいつでも退職できますが、解雇するには厳しく高いハードルがあります。人間は変わります。頑張る従業員が、そうでなくなる例が多々あります。それでも上げた賃金は下げられず、長期間にわたって解雇もできない。法律は、なぜここまで事業所の賃上げや採用欲を抑制するのでしょう。 法律は何を守っているのでしょうか。事業所はよほどのことがない限り、平均的な従業員の賃下げや解雇は考えません。そんなことをすれば、不信を買い、ひいては事業が立ち行かなくなるからです。結局のところ、法律から守られているのは、いわゆる「働かないおじさん」や、解雇一歩前くらいの問題社員など、ということになるわけです。法律がなければ守られない者は法律によって生み出されていると言ってもよさそうです。 https://news.yahoo.co.jp/a…icles/d32bb4eb05cafea7767ea14728adb077ad561f39


45: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 02:30:54.44 +tvtu8kU.net
>>1 無い袖は振れないわな。 政府は雇用主vs労働者の構図を作りたいのかね。

46: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 02:33:42.83 rXNIkEVb.net
>>1. 30年も給料が上がっていないのに、 安倍は増税したから、罰があたったんだね しんだときはみんなよろこんでたもんね。

76: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 11:01:18.74 NArIBE9V.net
>>1 そうそう。 弱者保護ではなく既得権益になっている。 だから経営者としては 「雇ったら負け」の気持ちで人を雇うのは最後の手段とすべき。

5: 名刺は切らしておりまして 2023/01/30(月) 21:48:03.16 Tr2Uwe35.net
最低賃金だとフルタイム働いても手取りが生活保護以下って状態を是正しないのおかしいだろ。

13: 名刺は切らしておりまして 2023/01/30(月) 22:29:07.47 NFZhGXbq.net
国民は国民でも「上級国民」だけを守るのがお約束

16: 名刺は切らしておりまして 2023/01/30(月) 22:44:01.20 eaMDf7Jp.net
同一労働同一賃金を日本で実現させたら どうなるのか? 答 7割の経営者は間違いなく淘汰される しかし清和会の支持母体がその無能な7割の組織票経営者によって支えられているのだ しかし重要なことは↑らは資本主義でも民主主義でもなく官製談合なのだ 日本が世界160ヶ国で唯一成長出来なかった理由はまさにそこにあるのだ

18: 名刺は切らしておりまして 2023/01/30(月) 22:50:34.35 s2GBhdA0.net
加工貿易崩壊で外貨が稼げないからなるようにしかならない

35: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 00:23:17.88 O48ylcpc.net
ボーナスで誤魔化してきたんだよ わりと払ってるようだったけど ぶっちゃけ過剰には払ってない 非正規には日本ではボーナスも払わない慣習だから とりあえず自民党がのさばってるうちはコノママw 他の政党も頼れないけどな

39: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 00:37:58.15 soc0Hfcu.net
>>35 事実上の翼賛状態だとしたら、政治面ではもうどうにもならないな

38: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 00:36:03.83 vurtkxkH.net
消費税を上げて法人税を下げたのに労働者や設備投資に回さずに内部留保に回したのが現状 これだったら法人税をもとに戻して、その分消費税下げた方が遥かに国益になるわ

42: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 01:03:25.50 HlEL8EFJ.net
えー でも今より終身雇用だった昔はうなぎ登りに上がってたやん それは理由にならんわ

62: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 08:35:23.04 eunjIsDK.net
平成の初期には有ったな病気で入院して月給減らすヤツそして減ったまま増えていかないのw

80: 名刺は切らしておりまして 2023/01/31(火) 11:49:49.63 348ClUJG.net
賃金に納得してるから働いてるんだろうしほっとけばいいんじゃないの。 奴隷じゃないんだから不満あったら会社と交渉したり、転職するでしょ。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1675081309/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ