【マネー】株主優待生活の桐谷氏、資産6分の1の窮地を救った米と豆腐

1: 海江田三郎 ★ 2015/02/19(木) 10:12:13.63 ???.net
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJJPWW6K50Y901.html (ブルームバーグ):企業の「株主優待」を活用する投資家として、マネー誌などで知られる 元プロ棋士の桐谷広人氏(65)。かつては株式の信用取引を使って積極的な値上がり益も追求していた 同氏が優待に目覚めたのは、リーマン・ショックの影響などで資産が6分の1に急減、棋士引退後の生活設計の読み筋に狂いが生じたためだった。 「優待が救ってくれた」–。桐谷氏はこのほど、 東京都内でのブルームバーグ・…のインタビューで自身の株式投資をこう振り返った。 2005年末時点で3億円あった資産は、08年のリーマン危機による株安で信用取引の追加…(追い証)発生などに苦しみ、 5000万円まで急減。07年3月の棋士引退で安定収入源はなく 、株の配当で生計を立てる目算も外れ、株主優待銘柄への投資に傾倒していく。 それまでも優待銘柄は保有していたが、「50万円だった株を5万円で売って現金にしても仕方ないので持っていた。 家賃を払う…もないときに優待品が来た」と同氏。贈られた米を炊き、 「豆腐とすき焼きのたれも来て、煮込んでそれをおかずにしのいだ」と話す。 桐谷氏は、株価が下がっても「我慢するのが私のやり方」とし、 特に優待銘柄の実質的な利回りは1%に満たない…預金などに比べ魅力的で、 「つぶれさえしなければ、持っていると上がる例もある」と言う。優待や配当実施銘柄の株価が権利確定月の直前に 上昇基調を強めるケースはよくみられる光景だ。都内のカフェでインタビューに応じた 桐谷氏の洋服と眼鏡は株主優待券で購入したもの。愛用するナップザックもその1つで、 中には保有する優待銘柄の動向を記すノート、優待で入手した大量の…などが入っている。 桐谷氏が優待銘柄の中で特に好きなのは、外食のコロワイド やダイヤモンドダイニング 。 一度で使い切らなければならない割引券が多い中で、コロワイドの食事券は1円単位で何度も使用できるのが魅力だ。 500株以上の株主に1万円相当の優待ポイントを年2回発行するコロワイド株は、昨年1年間で60%上昇。 100株以上保有の株主に最低8000円相当のポイント(DDマイル)の付与か米5キログラムを贈るダイヤダイ株は2.2倍になった。 日本独自の文化、実施企業は増勢 野村インベスター・リレーションズ(IR)によると、株主優待制度は鉄道会社の割引乗車券、 松竹など映画会社の映画観賞券などの形で既に戦前から存在した。 一方、米国ではIBMの株主限定割引ショッピングサイト、クルーズ客船運営のカーニバル・コーポレーションによる 船上利用クーポン券の発行など一部で散見されるが、こうした例は極めて少ない。 野村IRの…では、14年8月末時点で優待制度を導入している上場企業は全体の30%に当たる1146社。 調査を開始した1992年当時は251社で、4倍強に増えた。 最近では、株主優待券の販売、買い取りサービスを手掛ける専門サイト「チケットオンライン」など2次市場も存在している。 野村IRの井田佳宏シニア・コンサルタントは「08年、09年あたりに企業業績が悪くなり、 一時期減少した後、また増加基調にある」と分析。13、14年にかけては少額投資非課税制度(NISA)の導入を受け、 「個人投資家から注目を集めたい企業が新たに優待を導入する動きが増えた」と言い、 さらに知名度のあまり高くない企業が導入することで、「メディアに取り上げられるのも大きな要因」とみる。 三菱UFJ投信・戦略運用部の石金淳チーフストラテジストは、 株主優待制度について「国内の個人投資家がメインターゲットで、企業としては株主を増やすのが目標。 株主が多ければ多いほど、敵対的買収が仕掛けられにくくなる」と指摘。以前は、個人の持ち株比率も高かったが、 現在は個人の株主を増やす努力の一環、一つのアトラクションとしてやっている」との認識を示した。 アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンの寺尾和之最高投資責任者は、 「冷静に考えると制度として必要があるのか、という視点はある。…をかけるなら、配当に回した方が良い」と言う。


9: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 10:25:50.28 1coATbkf.net
うわあ、テレビでは好きでやってるみたいにいってたけど そこまで極貧に追い込まれてたのかw でも65過ぎなら年金受給も始まってるんじゃないの なんで株式投資で追証まで発生したのか

14: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 10:37:48.27 rR/Rbax3.net
これからは海外企業に投資するしかないんじゃないの? それか海外進出してる企業。 日本は内需終わるでしょ。

15: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 10:38:09.72 TfLyCku2.net
株売って家賃払うという考えは無かったのか 株を売って家賃払って米買わないといけない状況のところへ米が届いたんなら分かるが 百田尚樹みたいな話の作り方だな

23: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 10:56:51.31 orovlzIp.net
最低でも資産5500万円なら余裕だろw

25: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 11:03:59.58 orovlzIp.net
今から買っても損するが、リーマンショック後に優待目当てで仕込みまくってたら 相当儲かってるだろうな もう日本株のチャンスは未来永劫なさそうだが

27: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 11:14:18.13 nQ0d5OVJ.net
リッチでありなおかつ貧乏臭い

28: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 11:16:02.10 H8y4o9RF.net
3億円を5000万円なったのがドン底って話でしょ、今は億復活してるんじゃないかと思うし。 そう考えたら、貧乏臭いけど貧乏人じゃないよねwww

30: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 11:20:28.28 6n6V86U6.net
優待のある企業はろくでもない企業が多い。 とりわけクオカードなど本業と無関係な優待を出してる企業は論外。

37: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 11:46:13.73 7N6yjJmZ.net
こいつは株でなくて本で稼ぎたいんだろ

44: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 12:07:14.30 +He4L7hV.net
優待狙いで1単元だけ買った株が3倍になった。 こんなことならナンピンしておけば・・・。

48: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 12:34:42.04 JD0MHhJR.net
プロ棋士って言ってもピンキリだし食える人は称号持ちだけだ 勝負師としては三流だったか?w

50: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 12:39:11.84 B63im+ZY.net
見た目は漫画みたいだけど 素質は凄まじいよ。 漫画みたいにすれば素質が手に入る訳でも無いけど。

59: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 13:18:53.71 AO/u//XQ.net
株優待ってもっと企業の方も積極的に取り組んでいい課題だとおもうわ だってそれ目当てに株主になる人は手放さないし、自分とこの製品ばっかり買ってくれるし

60: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 13:42:58.08 6T8cmvPJ.net
最初は幸せなんだろうかと思ったけど あの年であのくらいアクティブに 生きられるのはすごいと思う。 あれだけ自転車で移動してもさらにジムに行くなんて なかなか出来るこっちゃない。

72: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 16:29:48.58 FJsUcxCg.net
俺この人に親近感有るんだよな 株好きだし、独身で糖尿持ち ちなみに桐谷さんが推奨していた日本電産で含み益出てる

88: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 20:39:25.21 Njv9pRLF.net
機関投資家が嫌ってるということは優待はよいということ

89: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 20:53:31.21 5i1BxMRV.net
クリエイトレストランツHD、株価8倍になったわ。 この株すすめてくれた2chの名も無き山師さん、ありがとう!

96: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 22:07:09.39 UaNaTXxU.net
>>89 買収戦略がうまくいったよねクリレスは 優待で既存店行ったけどあんまり客入り良くないから分割の1500株売っちゃった

95: 名刺は切らしておりまして 2015/02/19(木) 21:54:21.54 JjR7BCwG.net
3億も金融資産あるなら 全力で投資なんかしなくても普通に余生過ごせると思うが 5000万くらい投資で遊ぶくらいで

100: 名刺は切らしておりまして 2015/02/20(金) 02:42:33.64 v1RIfkW8.net
世界に配信されるとは

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1424308333/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ