【金融】長期金利 0.975%に上昇 2013年5月以来 約11年ぶりの高水準 [ムヒタ★]

1: ムヒタ ★ 2024/05/20(月) 11:43:25.47 gNLYJQSa.net
20日の債券市場では午前の取り引きで長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが上昇して0.975%をつけました。これは、2013年5月以来、およそ11年ぶりの高い水準です。 日銀が金融政策の正常化を早めるとの見方が出ていることに加え、先週末のニューヨーク市場でアメリカの長期金利が上昇したことで、日本の国債を売る動きが強まり、長期金利が上昇しています。 2024年5月20日 11時17分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240520/k10014454841000.html


8: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 12:22:24.34 5iNXskfp.net
住宅ローンの金利上がるの?

9: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 12:38:02.38 //gM2/4L.net
終わりよの始まりきたー

15: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 13:48:28.27 MO+O1FPt.net
アベノミクスに出口はない。 利確しながら、段階的に利上げしか方法はない

18: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 14:21:37.64 kf/tHTxs.net
景気悪いのに更に悪くする政策を取る無能岸田政権

20: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 14:41:03.14 PeHGf27+.net
長期金利であって住宅ローンの変動金利はごく僅かに変われど大きくは変わらんよ これから固定で住宅ローン組む人は難しくはなると思う 益々変動金利で組む人が増える

98: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 15:06:41.54 7zA1bXWR.net
>>20 変動金利のベースは10年債利回りやで

27: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 16:09:57.89 HOCTFAHH.net
政権交代で10%くらい上げろよ。

29: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 16:29:24.75 +fwBTWtJ.net
当然のことだが利上げをしたら景気が悪化する 誰も金を借りなくなるからな 植田日銀総裁がマイナス金利を解除したら円安が進んだ 日本経済が落ち込むことを市場が見越したからだ 政府と日銀は認知がおかしいとしか思えない

30: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 16:52:09.90 DMRIEo5n.net
誰が買ってんの 日銀以外にも買い手おるんか

32: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 17:11:33.44 pv1CY0cl.net
各種指標が景気下降気味なの示してるのに 金利上げてどうするんだ

40: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 18:20:02.33 vXeoetwk.net
既に国債の6割近くを日銀が保有してるんだから財政ファイナンスと謂われようが残り4割も国債買いまくればよったのに植田が日和ったな

41: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 18:25:09.37 gITgsV1k.net
世界的に有名なフィッシャーの方程式だと、名目金利は実質金利+インフレ率となっている。 日本であれば、インフレが2%ある以上、名目金利も2%を越えていないとおかしい。日本は本来なら短期金利(二年金利)が2.5%前後があるべき姿。

45: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 19:13:10.63 3trJnWHb.net
今のうちに銀行から長期で融資受けとくか。

49: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 20:47:14.18 aO1GRcFJ.net
公定歩合と預金準備率で金利は決まるんだってじっちゃんが言ってた

50: 名刺は切らしておりまして 2024/05/20(月) 21:20:45.70 CjSj7Efo.net
潰れかかった日産を救ったゴーンみたいな責任者が必要だね日本には

69: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 05:01:06.00 1ItRHfBf.net
金利上げると給与下がるよw 理屈わからん奴ワラタ あ、無職か

78: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 07:39:25.71 jUf9qwqf.net
デフレ時は預金を持つ人が得をして、インフレ時は借金をしてる人が得をするようになってるんで、金利が上がって露頭に迷うような事にはならんのだけどな

80: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 08:03:34.89 HavgDf+2.net
インフレ時は借金が得なんて何百年も昔から言われている常識やぞ。 俺ですら小学生の時に習ったわ。

85: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 12:29:43.41 nI+hzABc.net
上がれ上がれ、天までとは言わないが 利子が増える

91: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 17:03:21.50 M/dfi/u1.net
日銀の中立金利の目標が2%なんだろ。 このインフレがずっと続くって事なんだけどな。 今ままでデフレだったから慣れてないんだろうけど、このぐらいのインフレで文句を言い過ぎなんだよ。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1716173005/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ