【決済】Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/09(月) 10:04:38.81 CAP_USER.net
http://japanese.engadget.com/2016/05/07/apple-pay-suica/ 最近、Apple Payの日本上陸の足音が近付いていることが話題になっているが、国内ではまずインフラ整備による地ならしが必要になるというのは前回も説明した通り。 インフラ整備とは、Apple Payなどで利用されているType-A/Bベースのモバイル端末や非接触ICカードを日本国内の小売店でも利用できるよう、 レジでの読み取り端末やソフトウェアを変更していく作業のことだ。 これらは実際のApple Pay上陸を機に、時間とコストさえかければ徐々に対応が進んでいくと思われるが、唯一切り替えが難しいといわれているのが「交通系ICカード」の対応だ。 ガラパゴスとはいわれるけれど…… JR東日本の「Suica」が代表的だが、その要求仕様は200ミリ秒内に非接触ICによる改札処理を完了させるというもので、 海外で代表的な英ロンドンのTfL(Transpo… for London)が要求するクローズドループで250ミリ秒、オープンループで500ミリ秒という水準と比較しても高い。 残念ながら筆者はまだ試したことがないが、後者のオープンループの仕組みを利用するApple Payでロンドン地下鉄の改札を通り抜けようとした場合、 体感では要求仕様の500ミリ秒を上回る秒単位のタイムラグが感じられるという報告もある。また、Apple Payでは指紋認証のTouch IDを使って 機能を有効化する必要があり、スムーズに改札を抜けるには事前にTouch IDでロックを解除しておかなければならないという感じで手順が煩雑だ。 このように、日本国内の利用者から考えれば「海外のICカードは遅い」と感じるかもしれないが、実際にはSuicaがベースとしているFeliCaを利用しているのは 世界でも実質的に日本と香港のみとなっている。果たして日本、具体的にはSuicaの基準が世界的に見て異常なのだろうか? 今回はこのあたりの背景を探っていく。 なぜSuicaの要求仕様は厳しいのか 下の図は、Suicaが駅の改札を通過するにあたって、対応するスマートフォンや携帯電話、そしてICカードが満たさなければならない要求仕様となっている。 冒頭の説明のように、処理にかかる時間は200ミリ秒以内、RF(無線)による通信は中心部から85ミリメートルの半径距離でアンテナが反応しなければならない。 一般に、FeliCaやNFCをベースにしたICカードを読み取り機にタッチする場合、ICカードを読み取り機から一定の距離に近付けるとアンテナが反応して 誘導電流が発生し、ICカードが起動して処理が行われるようになっている。この85ミリメートルという距離は、少なくともこの範囲内にICカードが位置する場合に、 ICカードが起動して読み取れる状態になっていることを規定するものだ。この処理を200ミリ秒で完了させ、 実際の改札の通過にかかる時間を考慮したうえで「1分間に60人が通過できる」というのが最終的な目標となる。 問題は、この「1分間に60人が通過できる」という基準が多いか少ないかという点だが、JR東日本はSuicaのシステムを2001年に導入する際、 実際にさまざまなシミュレーションを経て「1分間に60人」という数字を割り出している。下の図は、1990年代の改築前の田町駅で朝のラッシュ時の動態シミュレーションを行ったものだが、 1分間に32人の改札通過を想定したケースでは、電車が数本到着するとともに改札階から人が溢れてしまったものが、1分間に47人のケースではなんとか溢れずに 捌ききっている。田町駅は山手線の駅でも乗降客数が際立って高いというわけではないが(実際、トップの新宿駅と比べても5分の1程度)、 改札が1ヶ所しかないためにラッシュ時に人がたまりやすい性質があるようだ。とはいえ、日本全国のターミナル駅で発生する膨大な乗降客を短時間に捌くには、 少なくとも田町駅で算出されている「1分間に47〜50人」という水準はクリアせねばならず、「1分間に60人」という数字はここからきているものとみられる。 交通各社が自動改札に非接触のICカードを導入する理由は主に2つあると考えている。1つは前述のように「ラッシュ時の大量の旅客を短時間で捌く」ことにあり、 巨額の投資も利用者の利便性と安全性を確保するものであるならば、「1分間に60人」という線は譲れず、要求基準を厳しくして受け入れ可能な端末が限定されたとしても致し方ない というわけだ。もう1つは「メンテナンスの容易性」だ。JR東日本では過去2〜3年ほどの間に主要駅の間で改札システムの入れ替えが行われ、 I


16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:31:18.89 uvtziOFn.net
>>1 何を伝えたいのかさっぱりわからん記事だな

97: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:48:32.22 tvUEHBf5.net
>>1-2 Appleを必死に擁護したいという姿勢しか伝わってこない記事w

12: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:22:19.33 keE4H27x.net
どうしてもスマホにおサイフを入れなきゃならない気持ちがわからん。 カードでいいじゃん。

103: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 13:03:38.88 OFvyh71i.net
>>12 新幹線。

389: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 23:49:18.61 bdGc8NWU.net
>>12 カードは失くしやすい。

15: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:27:42.82 Q+pkZgjn.net
さすがに500ミリ秒以上かかる仕様は日本のラッシュではあかんと思うで。 独自仕様にこだわって失敗は日本のお家芸だけど、標準化でアメリカか ヨーロッパと組むようになんでできんのやろなあ。 5Gでも日本が実証進めてるのにだめやったし

19: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:32:48.86 aQUxUwBh.net
乗降客の世界上位20位まで、日本が独占だからな 要求水準が世界に比べて高くて当然 http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/12/rank1217_sirabee.png

358: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 21:37:29.39 atv6JDBD.net
>>19 北千住って何でこんなに多いの? 東京は乗り換えとかの利用客含めたらもっと上だと思う。

20: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:33:31.13 3XXJxbYt.net
こないだロンドンの地下鉄でアップルペイ使ってみたよ しっかり立ち止まってワンテンポ待たないと認識しない あんなの東京では全く使いものにならない、冗談ではないってレベル スイカの感覚とは全然違うよ

30: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:43:02.19 pbteJ24M.net
まあ、次にありそうなのdocomoがだしてたFeliCa入りケースだけど こっちの方が最終的に普及する可能性はある、出たのはまだごっつかったけど 原理考えると次バージョンでクレカ並になるだろうから、これならケースの中にでも セットはしやすくなるだろう

32: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:45:20.07 hnr+OJdh.net
自分たちが勝てない物が有るとき、「これは国際常識から外れている」だの「これは閉鎖的だ」 などと言ってルール自体を変えて自分たちに有利な方にゴールを動かしてしまうのが欧米のやり方 スポーツで言えば、スキー複合で荻原兄弟が勝ちすぎたときにルールの方を変えられたような事が たびたびいろんな競技で起こっているが、全く同じ構図だ

36: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:48:06.48 aQUxUwBh.net
導入できたとしても、「都市近郊区間使用禁止」にしないと無理 改札が大渋滞して、交通網が麻痺する

37: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 10:48:22.14 ZawFPIqK.net
B-CASみたいにカードのほうを小型化してくれんかね

49: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:07:11.27 hnr+OJdh.net
郷に入れば郷に従え そこで物を売りたいなら、売れる商品を作ればいいだけ 使い物にならない一企業の商品の方に一国の社会を合わせろ、とは何様のつもりですか?

51: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:08:35.13 pK4n5Z4f.net
クレジットカードとかなら、海外使用もあるから、統一が便利かも知らんが、 交通カードは、そこまで需要無いでそ。沖縄早くスイカやイコカ使えるといいな

60: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:21:29.93 8sBNXZDD.net
500ミリ秒だと深刻なレベルの改札渋滞が発生するな

64: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:29:43.48 U6MeAbCx.net
前はスイカが使えるフェリカ共通端末には端末番号とは別にJR東が管理番号振ってて 無くすとなぜかJR東日本に始末書書く、みたいな取り決めになってたけど 今もそうなのかな

65: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:36:26.15 Qc27a2N6.net
遅ければ遅いで、文句たれるクレーマーが湧き出てくるから そいつらを無視する覚悟があれば、仕様緩和も可能だろう

68: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:39:32.80 48gPqPZa.net
日本の半分の人口しかない国や、一局集中していない国との比較が云々てのは 土台無理な話だよ

71: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:48:36.65 wTZ80psJ.net
おもしれーじゃないか この日本型FeliCaに対応できないだけでiPhoneは衰退してゆく Androidはなんなく対応できたのに

100: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:55:27.43 qRa7S9vz.net
>>71 君はハードとソフトの関係くらい考慮出来ない人? 時系列の処理も下手? ここまでiPhoneは交通系ICカードに対応せずに現在のシェアを得ているんだけど。

72: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:49:18.95 oFt0S+Mx.net
500ミリ秒て、改札で停滞するだろ 暴動起こるぞ

74: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 11:55:48.76 x08i82pQ.net
別に合わせなくていいんじゃないか? むしろガラパゴスの方が内需的に良いんでしょう?おらあいぽんだけど

78: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:03:47.32 aa1pvyep.net
ドコモとパナはさっさとおサイフケータイジャケットでSuicaとかのサービス使えるようにしろ あともっと薄くした新型だせ そしたら内蔵にこだわらないでケースに入れて使うから

81: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:10:16.60 bD/lPa+O.net
日本のためだけに合わせるわけ無えじゃん 東京集中をどうにかしろでオシマイ

83: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:19:47.90 lwe+l9G5.net
いろんなことは省略して融通はきかないけど、とにかく速度優先! ってのがSuica クレジットカードでそのまま通れて安心安全で便利 ってのがロンドンのオープンループ

85: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:21:40.56 41ZwGFKj.net
自動改札機とか作ってるメーカーの最近の動向とか全く調べてないんだな。 もう開発はBluetoothを使ったタッチレスの方向にシフトしてる。これならiPhoneとかも対応できるしな。 実際、スイカ関連で新たな動きが無いのもそういう事だろう。

89: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:33:29.00 dEoV5T19.net
アメリカの商品に日本社会が合わせろという要求はまさに帝国主義であり共産主義に他ならない 資本主義であり民主主義である日本は絶対にその要求は拒否しなければならない

90: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:35:35.79 koRV6VRM.net
マジでSuica作った奴は天才だと思う。 オートチャージを含めて規格を考えて実用化した奴には褒賞を与えるべき。 今では首都圏でキップ買う奴は旅行者と情弱だけになった。

95: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:44:04.07 U25cqMnu.net
appleだけじゃなくandroid payも同じだし 改札だけじゃなく店での決済も出来ない 外人さんにガラケー買えよって言うのか オリンピックで恥をかくガラパゴス日本が目に浮かぶ

119: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 13:50:25.89 b6T8A5SV.net
>>95 Suica一枚とチャージ方法を複数言語で書いた紙渡せば十分 2000円は東京都が持てばなおよし

99: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 12:50:24.61 OZJZinwC.net
クレジットカードでATMでキャッシングが出来るようにすることが先。 スイカは外人にはカード買ってもらえば十分。

105: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 13:08:12.62 Wi+U8if/.net
まあクレジットカードもろくに使えない後進国だからな ICカードは専用のクレジットカード必要とか、旅行者に厳しい社会

106: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 13:13:36.17 U25cqMnu.net
Appleの独自規格なんじゃなくてType-A/Bがグローバルスタンダードなんだからどうしようもない ガラスマ以外の全ての泥端末も勿論iPhoneと同じ状況

117: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 13:43:56.68 M6Kpn+0J.net
Suicaができてもう何年も経っているのにそれを超えられないってw 進歩が止まっているにもほどがある

120: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 13:56:25.22 /3iobuVm.net
日本に旅行来たらSuica買えと。それでいいだろ。 そもそも、Suicaなしでの乗り継ぎは難しいぞ。 今のゆとり世代は切符買えないかもしれない。

126: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:05:12.24 wTZ80psJ.net
100 だからこれからのシェアは下がる一方 起死回生に重い腰あげてやることが防水やらFeliCa対応程度の端末だったのか騙されていたと既存iPhoneつかいにばれないうちにはできない 天狗だからなアップルわ

134: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:21:13.06 yLp56PGN.net
iphoneにFelicaのシールでも貼っとけ。それで解決だ。

137: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:22:18.36 2SMTZSAV.net
スイカ>>>>>イコカ スイカのオートチャージが大阪で使えたらイコカ捨てる

138: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:22:50.55 ZLdVPcwa.net
ガラケとかも日本人向けに特化したものを作り続けてれば良いんだよ

145: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:29:49.48 yLp56PGN.net
Apple Payって手数料とか、支払いまでのサイトとかどうなん? Suicaは駅構内とかに出すときは必須だから手数料云々関係なく用意するけどさ。

151: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:34:03.69 FFOAbX8n.net
そもそも論としてアップルペイはクレカ必須だろ。 iDみたいなものだ。 切符代わりのスイカとは関係ない話だな。

155: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 14:39:48.55 tD+Vi+fq.net
日本の仕様を海外に合わせるんじゃなくて日本の技術を世界に輸出すればいいだろ 既に導入されてる台湾以外の世界を相手に商売出来るのにソニーは何やってんの? 国もオリンピックの入場ゲートをFeliCaにするとかやり方あると思うけど

177: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 15:10:41.94 OZJZinwC.net
フルセグ、スイカは最高のインフラ。それをつかえてさらに防水の国産スマフォこそ最高。 アイフォンなどは発展途上国用。こういうことをズバッと言える マスコミや日本人であって欲しい。自信って大事だよ。印象や売れ行きに かかわるから。

197: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 15:47:06.99 LGqxYi5k.net
Apple Payなんてほっとけ

199: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 15:48:50.07 jRzoy4h9.net
アップル様の足を引っ張る安倍政権は売国奴だな。 スパイウェア入りの中華スマホを優遇しやがって。

200: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 15:49:24.04 jRzoy4h9.net
スパイウェア入りの中華スマホの工作員か・・・

219: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 16:08:46.83 DbLwR6Gv.net
suicaなんて見たこと無い。

224: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 16:20:45.17 Jx+wVR+U.net
現実問題としてモバイルSuica自体そこまで使われてるわけじゃないからなあ ポストペイタイプのiDやQuicPayもプリペイド型の電子マネーと比べて利用度も普及率も低いから 日本では、ApplePayは大して普及しないだろ

227: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 16:26:35.59 NQ7hsT5F.net
. 来日外国人の殆どが、外国人用の周遊パス使うんだから、 今の紙チケットじゃなく、suicaにそれ記憶(地方用に印字もして) もともとチャージ少し入れておけばいいじゃん。 変えるときに払い戻しすれば。

238: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 16:39:08.90 8Y+jrM2K.net
だってアップルペイはリアルタイムでクレカ認証してるんだろ? スイカみたいにその場では認証しない仕様のやつとは別物だよね

250: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 16:58:03.67 OZJZinwC.net
モバイルスイカだとどこからでも新幹線の席指定までできるし 急な変更もすぐできる。買い物でもそうだがこれを使わない手はない。 ので国産スマフォ一筋。まあ愛国心もあるけど。

253: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 16:59:57.43 LeuN9+V0.net
もし海外方式にあわせるとなると海外でのSuicaは改札で100%引っかかるってことになるのか うざいな

259: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 17:13:06.50 KRnJL4OC.net
ほんと日本はガラパゴス仕様にするの好きだよなw

277: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 17:50:17.80 doT8Fj+L.net
新技術なのに、既存のシステム越えられないってどうなの?

281: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 17:56:23.10 j83pmr6S.net
>>277 新技術じゃないから。 新規参入者だから。 新規参入だけども既存のシステムに追いつけない部分をマーケティングと広告でどうにかしようってこと。

280: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 17:56:08.31 cDtE0wZn.net
日本のsuicaに慣れすぎると、母国でゲートに突撃しまくる

297: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 18:06:38.26 FFOAbX8n.net
アップル様が与えてくれる不便は喜びに感じるってか。 便利なものなんでも使ったらいいだけなのにw

298: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 18:08:40.64 KcoQdjE7.net
>>297 Appleなんて関係無いのよ?w パゴスマ持ってる人の大半がおサイフいらないと言ってるのwww 便利なパゴ機能使えや情弱泥助wwww

302: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 18:17:54.91 ryIrKoiV.net
モバイルSuicaは便利だけど恩恵を受けられるのは主として首都圏のJR利用者に限られるからね 利用者300万人は分母を考えたらなかなかの普及率だと思うよ

310: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 18:31:27.93 9+8y3HFF.net
やっぱコンビニとかで財布ださないでスマホかざしてる奴は情強そうでかっけース

325: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 19:01:06.78 doT8Fj+L.net
っていうか なんで、iPhone にSuica付けないわけ? なんか理由でもあんの?

327: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 19:03:12.11 SWqynYU+.net
>>325 自分とこで規格つくって、利益を独占したいから。

329: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 19:06:03.61 jP8IQxwr.net
>>325 apple「iphoneにfelicaつけてやるから1台あたり300ドル払え」だせー applewatchで>抱いて これを狙ってる

356: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 21:20:42.59 UjA1dsnr.net
iモードだって力技で亡き者にしたじゃん>>iPhone 無理やり実装して「使えないからなんとかシル!」って業者に対応を強制させる力くらいあるじゃん、今のiPhoneなら

357: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 21:30:16.10 wsuJCgy3.net
皆が皆、同じ時間・同じ場所に出勤する日本の勤務体系こそ改善すべき

360: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 21:56:18.34 XAffp7F3.net
沈みゆく国の500万人のために仕様を変えるなんてありえない アップルの売上は日本より中国の方が多いんだからな

365: 名無し募集中。。。 2016/05/09(月) 22:43:49.58 NMcqfq13.net
厳しすぎるわけねえだろ 今のSuicaでさえ時々読み取り失敗してるんだぞ

371: 名刺は切らしておりまして 2016/05/09(月) 23:13:00.75 2T4mITps.net
興味があったからアポーペイ発表時からいろんなスレ見てたけど、 スイカ駆逐なんていう論調はなかったよ 当時からみんな仕組みの違いは意識した議論になってたし

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462755878/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ