【国際】貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/15(日) 09:32:37.22 CAP_USER.net
http://www.mag2.com/p/money/10990 MFの役割は、すで明確になっています。少なくともボリビアとフィリピンは気が付いているはずです。 「貧乏人は水を飲むな、貧乏人は…」の世界を経験したからです。(『カレイドスコープのメルマガ』) 「貧困層は…」と言うのか? 水道民営化の悲惨な現実 南米諸国の「民営化」推進の陰にIMF(国際通貨基金) IMFは、財政的に貧困な国の政府に、「国の非効率な公営事業を民営化すれば、公共料金がもっと安くなるうえにサービスも充実する」 という甘言を使って世界銀行から借金をさせます。 そして、その資金で民営化を進めさせるのですが、そのときに入り込んでくるのが多国籍企業です。 理由は、「その国の企業にはない高度な技術を多国籍企業は持っているから」というものです。 最初のうちは確かに公共料金は下がるのですが、徐々にそれを吊り上げていきます。 そして、国民が耐えられないところまで引き上げてしまうのです。 IMFと世界銀行の「毒牙」にかけられた最貧国ボリビア 南米大陸最貧国のボリビアは、IMFと世界銀行の毒牙にかけられた典型的な国です。 世界銀行の融資を受け入れたボリビアは、ほとんどの公益事業を民営化させられてしまい、 国民の生きる糧である水道事業までも民営化されてしまいました。 その結果、何が起こったのかというと、水道料金は以前の4倍に跳ね上がり、…された水は細菌の入った不衛生なもので 病気になる利用者が増えてしまったのです。 サービスの質の向上と料金の引き下げは「嘘」だったのです。 このボリビアの水道事業を丸抱えで請け負ったのが、あの悪名高いべクテル社です。べクテル社の株主は、 ブッシュを始めとするネオコン政府の連中であることは世界周知です。 ボリビア大統領は、米国の甘言に乗った自分が…だった、と気が付いたのですが、時すでに遅し。 ボリビアでは反政府暴動が活発になり、それを扇動しているのが米大使であることを突き止めたボリビアの大統領は、 この米大使に国外退去を命じました。 闇金まがいの高利貸しに金を借りたばっかりに、家庭の中は荒られてしまい、さらにその闇金業者は子供(ボリビア国民)をそそのかして、 一家の主(あるじ)の権威を失墜させて家ごと乗っ取ってしまおうと画策していたというわけです。 事実、IMFと世界銀行は、すべての発展途上国に対して、電気や水道、電話、ガスといった国有インフラの売却を融資の条件としてきました。 これらは推定4兆ドルの公有財産になります。 今では、ボリビアだけでなく、南米の国々がIMFと世界銀行によって破壊されつつあるのです。 獰猛なグローバル・エリートによる南米支配は確かに着々と進められています。 10年前の4月、ボリビアのコチャバンバで、同市において最も重要な天然資源の1つである水をめぐり、歴史的な争いが起こりました。 この「水戦争」はシアトルのWTO抗議行動から数ヵ月後に発生した出来事でした。 コチャバンバ市の路上で起こった米ベクテル社に対する暴動は、企業のグローバリズムに対する国際的な抵抗運動を象徴するものととらえられました。 「金のないヤツには水を飲ませない!」こんなことが現実に世界の途上国で起こっているのです。 1999年、世界銀行はボリビア政府に、ボリビアで3番目に大きい都市、コチャバンバ市の公営水道会社「SEMAPA」を民営化させる計画を押し付けました。 もし民営化すれば、適切な料金で水道配管の敷設や水の供給を行うことが可能になる上、 600万ドル(当時の日本円での7億円)の多国間債務(借金)を免除してやる、という条件をボリビア政府に提示したのです。 水道インフラの整備がままならず、借金に…ボリビア政府は、しぶしぶ「飲料水及び衛生法」という法律を作り、 コチャバンバ市の公営水道事業を民営化したのです。 まず、公営水道会社「SEMAPA」を民間企業に改組。 その後、水道事業のノウハウを持つ米国最大の建設会社ベクテル社の 子会社アグアス・デル・ツナリ社が実際の運営を引き受けました。 ボリビア政府にベクテルを推奨してきたのは、ほかならぬ世界銀行でした。 世界銀行の言っていた「適正な料金で市民に水道水を供給できる」というのは、真っ赤なウソで、 結果は水道料金が以前の倍以上に跳ね上がり、水道料金を払えないどころか、食事さえも満足にできない家庭が続出したのです。


4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 09:34:24.39 Pwx7vzha.net
韓国も、IMFの言うことを素直に聞いてたら、 欧米の経済植民地にされちゃったんだろ?

14: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 09:47:29.44 AoKmNvvm.net
民主は電気をそうしたね。 電気の民営化は、結局は高くなるのがわかってんのに。 だいたい、コストを検討するのはいいことたけど、 それと民営化は関係のないこと。 儲からないから公共がやる意味があるわけで。 儲からない=廃止なら、地方も福祉も切ったほうがいいということになる。

17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 09:49:51.64 cqUvluK4.net
民営化すると、株主に払う配当の分高くなるんだね これが現実。安くはならない

26: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 09:57:30.35 4dYTdguD.net
007にもでてきたよな 水戦争だっけ?

37: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:05:04.43 LAbAgNHd.net
既にヴェオリアが猛進してきてる 陰謀とか言ってる奴は現実を見ろ

60: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:21:33.79 FP3sP/Uw.net
>>37 あんまうまく行ってないんじゃないの 買収はしてるけど 下水でぼちぼち、上水はさっぱりでしょ

38: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:05:12.63 0qoSaLxE.net
なんか、かなり扇情的な記事だねぇ。 まぐまぐかあ・・・。

39: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:05:33.70 ZmFZVRdp.net
松山市民は自業自得

54: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:17:47.18 1oHBUPZM.net
日本では水源地の山を中国人が買い漁ってるらしいから そのうち蛇口ひねっても何も出てこないなんてことになるのかな?

61: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:21:53.24 dFo2bMKF.net
>>54 水源地を買ったから水道が駄目って論理は破綻してる 日本には利水権って既得権があるから水源地から採水不可って なると確実に裁判沙汰になる これを無視して好き勝手やると農家漁師が暴れまわることになる けど警察程度じゃ太刀打ちできないだろうなぁw

55: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:18:08.21 D/61jypN.net
とはいっても、日本の場合は電電公社・国鉄・専売公社を民営化したのは 間違いじゃないと思いますわ。

65: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:26:25.15 XPRo1SKu.net
ライフラインを目先の安さに惑わされて民営化してはならない特に日本のような地震災害の多い国では。

93: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 10:54:03.39 YJQcIEIV.net
かなり昔にも、この件は騒がれたよね まだ、解決してないんだ。

117: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:16:52.41 A60zCmIl.net
>>104 誰もが一億トレーダーとかホザいてる街ねw

116: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:16:11.35 xTrIFCcz.net
民営化反対が少数派だと知らない奴が必死w

118: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:17:20.17 1Fr4onvD.net
民営化反対。

137: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:29:40.07 YM7XKQ7i.net
また悪い事してんのかこいつら

145: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:35:59.86 xTrIFCcz.net
たかが地方都市だから実験的にやってみるのも 悪くはないって事もある

149: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:40:16.58 xIpw8/r+.net
ドイツやアメリカみたいに地方の独立性高い国は被害も小さく済むしリカバリーも効きやすいけど 日本は画一的な国で全国一気に進めちゃうから失敗したら取り返しのつかない事態になるんだよな

150: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:43:13.82 OqFKlp/k.net
二か月は滞納できたがそれ以上はムリなんだよね 血も涙もないわ

157: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:49:46.50 CNm+2tU4.net
というかインフラを民営化できるのか? 上下水道の敷設・維持は間接的であるにせよ公金が投入されている筈だが。 なんでもかんでも「民営化」で売却できるなら公共なんて存在しない。 理論的には道路も売却できるはずだ。 経済学には「外部経済」という言葉があるんだけどな。

164: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 11:57:31.92 Tpo1W37Y.net
水1リットル1000円ぐらいにしてやればいい

168: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 12:00:58.48 wrYH/UvW.net
まあ外資にインフラを握られるとこうなるって事だ。 民営化は悪い事では無いが、敵国に乗っ取られないようにな。

175: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 12:04:39.39 nMKek37b.net
日本は水が腐るほどあるんだが

176: 名刺は切らしておりまして 2016/05/15(日) 12:05:05.08 x8lZb6Su.net
どっかの国の水利権事情を扱ったドキュメンタリー映画があったな。 水道はプリペイドカード式、貧乏人が水瓶に雨水を貯めようとしたら、 それも法律で禁止。 当然大暴動が起きたが、 多国籍企業は涼しい顔って感じだったよ。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463272357/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ