【IT】もはや英語より必須!? 文系も「プログラミング」を学べ

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/21(土) 14:16:31.09 CAP_USER.net
http://president.jp/a…icles/-/17967 イギリス、オーストラリアでは小学校から必修 もはやどんな企業でもIT化は必須となっている。個人としても、スマートフォンをはじめとするモバイルを使ったインターネット サービスを使わない日はないだろう。最近では、暮らしの中にあるあらゆるモノにインターネット技術を搭載するIoTと呼ばれる 概念も普及し始め、よりインターネットが身近な存在になってきている。 サービスにしても製品にしても、IT化するには、プログラミングの知識を持ったエンジニアの力が必要だが、近年、 エンジニア職は人材不足の状態が続いている。特に日本には、海外に比べてプログラミングができる人間が圧倒的に少ない。 アメリカにはGeneral Assembly、Hack Reactorといった実践的なプログラミングを学べるスクールが多く存在し、 MBAよりも勢いがあるという。また、先進国を中心にプログラミングを子供のうちから学ばせる流れが加速している。 イギリスやフィンランド、オーストラリアでは小学生から必修科目になっているし、韓国でも中学校から正式科目となる見込みだ。 日本は、プログラミング教育が遅れている。実際にプログラミングを学ぼうとすると、書籍やオンライン教材を使用した 独学や講義形式のスクールといったものが主流。すぐに壁にぶちあたり、挫折する人が多い。 その問題を解決すべく設立されたのが、テックキャンプだ。2014年11月に真子就有氏が設立した当初は、受講者が25人程度だったが、 1年で毎月200から300人に。プログラミングスキルを学びたいというニーズに、短期間で実践的なスキルが身につくというコンセプトがマッチした。 真子氏は学生時代に…科でプログラミングを学んでいたにもかかわらず、実際にプログラムをつくれるようにはならなかった。 既存のスクールでは講師が複数の生徒に教える講義形式で、プログラミング言語などの知識を詰め込んだだけで、 実践的ではなかったり、受講料が高額だったりする。また、本などで、独学で学ぶとなると、未経験者には時間がかかりすぎる。 「もっと効率的なプログラミングの学習方法があると思ったのです。…科の私ですら、サービスをつくれるレベルになるまでに 1年半程度かかりました。頭の中にあるビジネスアイデアがすぐ形にできないのは非効率。よいサービスをつくりだす人をもっと 送り出したいと思いました」(真子氏) テックキャンプの最大の特徴は短期集中で実践的なスキルが身につくという点だ。サービスのプロトタイプをつくれるレベルになる 1カ月コースを基本に、オリジナルのサービスの完成まで目指すのであれば2カ月という。受講者の目的も、起業したい、…をつくりたい、 実際の仕事にすぐ生かしたいなど、単なる資格取得目的というよりは、もっと攻めた理由が多い。技術職ではない受講者も多数いるという。 短期間でスキルを身につけるための工夫として、オリジナルカリキュラムの作成に力を入れている。これまでに計5000回以上、 受講者からの質問を受けるたび、改良を重ね、現在もそれは続いている。 途中で挫折させないために、受講生の質問に即座に対応できるエンジニアメンターの存在も大きい。 「プログラミングは、たった1つ間違っただけでエラーが出て、解決しないと次に進めなくなります。私が独学で学んでいたとき、 その原因を突き止めるだけで1日を要したこともあった。大きな時間のロスです。こういったことが頻繁に起こるので挫折する人が多いけれど、 すぐに相談できる人がいれば、次に進める。そのためにその場で質問ができるエンジニアメンターが必須だと考えました」(真子氏) 教室は東京都の渋谷と大阪府の梅田にあり、受講生が好きなときに自由に出入りできる。講義スタイルではなく、それぞれが独自に学習を進め、 疑問、質問があればその場でメンターに聞く。自宅学習している受講生の場合は、スカイプかチャットを使い、 11時から23時まで自由に質問できる。質問にすぐに対応できるように、約80人のメンターが在籍。メンターの質も高く保つために、 メンター登用には合格率10%の社内試験を行っている。


292: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 23:55:56.07 Y5kssj16.net
>>1 なんか最近プログラミング教育ネタ多いね DeNAとかもっとうさんくさいベンチャーとか動いてるからなぁ 選挙前に盛り上げたいんだろうね

320: 名刺は切らしておりまして 2016/05/22(日) 01:28:08.32 Jg/oG7zx.net
>>1にある「その原因を突き止めるだけで1日を要したこともあった。大きな時間のロスです。」 という考え方になってしまうと 相談できる人がいなければ次に進めなくなる人を量産しないかとやや心配。 学習中の話なのにこの「大きな時間のロス」は無駄なんだろうか

8: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:23:26.45 HCKYL4GV.net
みんなができるようになれば稼げない エクセルほどの需要があるとも思えない 必要ならアウトソーシングでいい そこ(IT土方)を目指せいうなら、それこそやりたい人がやればいい

11: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:25:08.06 TaRcekGg.net
わざわざ学ぶ程の内容は無い 初心者への導入で関心を持たせるだけで充分

15: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:28:46.42 HCKYL4GV.net
いいかえると IT土方はビジネスの成功者への近道ってことか IT土方に聞いてみたいもんだ 稼げるネタがなきゃスキルに金払う人間もいないはずだが

16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:29:04.10 MG7aO36X.net
似たような煽り記事増えすぎだ どの職業に就くか分からんのにプログラム必修はない 小学生になんて必要ない

24: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:34:22.90 +deOXnis.net
文系でもExcelVBAとか正規表現とかは使えると何かと役に立ったりするからね。 高度なことはできなくても理屈はしっておいて損はない。

29: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:42:34.95 st1VNN+m.net
物理とか数学をやった方がよっぽど有益だと思うが… プログラミングやりたいならそういう企業に入れば研修で身につくし

31: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:43:39.66 6OKZ8cpD.net
英語教育よりよっぽどマシだと思うけどなぁ 英語なんて実際99%の人は使わないじゃん。大人になったら でも、プログラミングは結構使うだろ そんなに難しくないしね 興味を持ったり、自分に合ってると思った子供はその道を極めていけばいいんだし 何より論理的思考の訓練になる

32: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:45:05.12 htpzrf1e.net
日本の場合環境最悪だからな・・・ そもそも、専門職を優遇する風土がない PGよりも管理職が優遇されてちゃそりゃ育たないよ

34: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:45:28.41 oJXvyllO.net
コンピュータに向かって「気持ちを察しろ」という日本人

39: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:52:25.38 iZOVjN6U.net
>>34 haskellなら型推定してくれる

45: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:01:39.65 15YYA6Pd.net
まあ、フロー起こすだけでも色々とタメになるよな

51: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:10:49.10 Zvfjr2tZ.net
CとBasicだけ昔やったな まあ仕事でやらない限りそんなもんで十分な気もするけど

52: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:12:13.05 qx77zLJC.net
バリバリのおっさんはあれこれ考えるのやめて神の道を選択したのであった。

79: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:53:00.93 q7JAs5mA.net
>>52 職場の超速回線で溜め込んだお宝画像を 2chで迷える子羊共に分け与えるライフワークを副業で やってる職人性人様か?

60: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:26:47.41 0w1Jx+Kz.net
地元で小中学生にプログラミングで家庭教師募集とかなったら おじさん早期退職しちゃうかもだよ

63: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:28:22.05 oHvDiW9P.net
最近この手の記事が多くて、最初はようやく重い腰を上げたかと思ったけど、なんだか必死にITを広めようとしてるように見えて気持ち悪い

67: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:35:53.00 jOQsRyEN.net
最近この手の記事多いなw

70: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 15:37:35.69 3QHapsvz.net
いつも手段が目的になってるからな。それを使って何をするかだろ。 また色々なものをくっつけて複雑にしてガラパゴスか。

100: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 16:21:20.34 2gwmSjug.net
俺は楽しかったが、CUIベースだと殆どの生徒は楽しくないだろうな

104: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 16:27:55.78 qx77zLJC.net
つまりだ。次から次へと新しく出てくるテクノロジーに対して、 統合環境を自分で作り上げる能力を学ばせたほうがいいよね。 今ではそれが自分のパソコンの中でできる時代だしな。

120: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 16:44:49.46 rk5wk2ew.net
文系・理系を問わず適性のない奴はやっても無駄

125: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 16:52:09.51 YymD+Tae.net
俺ら文系もちょこっと知ってるだけで 仕事が劇的に効率化できる局面が結構あると思う

141: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 17:36:43.25 lZ7wIrXY.net
プログラムなんか できて なんの意味があるんだ

146: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 17:51:33.10 xsh8pRPM.net
自衛隊の都合なんだよ、いまも海自で運用してるイージス艦のシステムはCOBOLベースだが アップデートもしないといけない、たぶんまだCOBOLで行くとは思うが日本でメンテナンスも できないと防衛できない

171: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 18:20:34.61 0cG4G9vU.net
プログラムもだが、ハードウェアについても学ばせる必要性がある。 自作パソコンを規制される前に、プログラムとセットで正しい知識で教えるようにしてもらいたい まずは脱ゆとり世代から

175: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 18:33:40.81 QqIHBp7Q.net
大衆にプログラミング教えて何になんだよ スクリプトの組んだりカードホルダー書き換えたりとか そんなことにしか行かねぇ ラジオライフの授業をするのと変わらん

207: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 19:39:40.19 rp6KkmaK.net
俺もプログラムやるし便利なのも有益なのも知ってるが 小学生にやらすことには賛成しない まず算数をちゃんとやらせろ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463807791/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ