【テクノロジー】高城剛が嘆く「日本のドローンに明るい未来はない」「VRやAIより重要」

1: 海江田三郎 ★ 2016/06/27(月) 12:15:44.68 CAP_USER.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/061400329/ 今年3月に著書『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか? ドローンを制する者は、世界を制す』(集英社)を発売した「ドローンにハマった男」高城剛氏は、 ドローンの現在や未来をどう見ているのか。 前編「僕がドローンに1000万円つぎ込んだワケ」、中編「ドローンが進んでいるのはインテルとアフリカだ」につづく後編記事は、 ドローンが世の中をどう変えるかについて、そして日本がすべきことについて高城氏が語る。 「20年前のインターネット黎明期と同じ」 ――無人ドローンが浸透したら、世の中はどう変わると思いますか? 高城剛氏(以下、高城):例えばの話ですが、自動車業界では、運転が手動から自動に移り変わろうとしていますよね。これは一番分かりやすい例ですが、 ロボティクスは今後さまざまな産業で浸透していくことになるでしょう。それによって、社会システム自体が変化していくことは容易に想像できると思います。 そうなると、スマートフォンの画面をタッチするだけで、自動車やドローンが自宅まで自動でやってきて、さらに自動でまたどこかへ向かっていく。 そういった未来が、10年後ぐらいには当たり前になっているかもしれませんね。 ただ、正直に言えば、新しいテクノロジーが世の中に浸透する前に、その未来像をイメージするのはなかなか難しいものです。 インターネットのときを思い出すと分かると思いますが、20年前にインターネットが世の中にどんな影響をもたらすのか。それに気づいていた人 はあまりいなかったと思います。そもそも、一般人であればインターネット自体を理解することさえ、とても難しかったのではないでしょうか。 ドローンを「インターネットの物理版」と捉えれば、それと同じでしょう。 逆に言えば、いまドローンの未来像をイメージできる人は、今後も生き残っていけると言っていいかもしれません。インターネット時代であれば、 それがグーグルでありヤフーでありア…ンだったのかもしれませんね。ドローンの現在はまさに、20年前のインターネット黎明期に近いタイミングといってもよいでしょう。 「VRはつまらない、人工知能はまだ早い」 ――では、高城さんはドローンにどんな可能性を見ていますか? 高城:僕がやりたいと思っているのは、編隊を組んだ1000台のドローンを同時に飛ばすということです。でも、これはただ単に多数のドローンを同時に飛ばしたいと いうわけではありません。僕が目指しているのは、ドローンでディスプレーを作るというサービスです。 どういうことかというと、まず、LEDで球体型に囲まれたドローンをイメージしてください。そして、それをディスプレーの1ドットと捉えるとどうなるでしょうか。 このLED付きドローンが規則正しく並んで空中を飛行すれば、まさに目の前にディスプレーが出来上がるというわけです。 この取り組みは、僕がクリエイティブディレクターを務めている次世代ドローンプロジェクト「Sky Magic」の一環です。 先日も富士山で20台の編隊飛行を実施しました。コンセプトとしては、台数を増やしていくことで、リアルな現実空間にバーチャルな…空間を構築するというイメージです。 ――バーチャルリアリティ(VR)に近いイメージですね。 高城:ですが僕は、ゴーグルを使ったVRやARをまったく信じていなかったりします(笑)。だって、僕らは現実で生きているんだから、現実が…化しないと意味がないでしょ? だいたい、どうして21世紀になったというのに、いまだにメガネをかけなければならないのか。そもそも、VRは1980年代に考え出されたアイデアなんです。 そんな30年も昔のアイデアを、今ごろやってもちょっとつまらないかな。リアルな空間を…化する方が、よっぽど今の…に合っていると思いますね。


119: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:13:36.90 b+PU329C.net
>>1 、ドローンの普及を阻むものは何だと思いますか? 電線だよ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

133: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:54:57.60 MOZvEyXg.net
>>1 日本だと狭すぎてドローンの活躍する場が無いんだよ 個人で楽しむか低コストの空撮に使うくらいしか出番が無い そのクセ事故る時はほぼ市街地に落ちるから危ないったらないわ

202: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 19:21:36.95 hUUWrDn4.net
>>1 おおむねおkだけど、VRが30年昔ならドローンは50年を越えてると思うw

4: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 12:18:01.26 Mi2fTo9U.net
動力が輪ゴムでもダメなの?

22: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 12:39:23.42 uQYnd+rv.net
でもまあ、規制は強化されたが「潜在的な需要」は日本が一番あると思うのよな。 少子高齢化+地方の過疎化。 人手を使わず「物の移動」に便利そうなのが「ドローン」(drone)やし、 「人の移動」には「自動運転車」(Autonomous Vehicles)が便利。

25: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 12:42:55.76 A+HCifOP.net
ドローンの宅配は効率良いとは思えん。 荷物を一つ運ぶ度に基地に戻らなきゃなんだろ。

29: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 12:45:28.75 6KFRYyYR.net
ラジコンヘリと何が違うんだ? リモートサーバーがクラウドとかって呼ばれてるのと同じ?

36: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 12:49:52.67 ggh9WvLX.net
世界のTK↓

41: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 12:57:14.19 /tV06u3M.net
. ドローンは基本設計ができていて後は改良だけだろ。 AIは核心部分がまだまだこれから。 使うのはドローンが便利だが可能性はAIが大きい。

50: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:09:42.09 PZTfYLhu.net
VRの画像認識技術だって接続してるのになあ

52: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:14:01.61 ZTAPJUI9.net
流行り廃りは時代の常。

55: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:15:37.36 Cukwftop.net
ドローンって雨でも大丈夫なん?

60: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:23:06.16 qRieUSYC.net
3DOの販売促進番組やってたよな。 高城剛Xだっけ。

62: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:24:43.26 //+UFpvL.net
リアルインベーダーゲーム。

73: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:36:18.77 WptZREaf.net
311以降首都の上空を何の規制も無く飛行物体が飛びまくる事への不安があるからなぁ。

74: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:38:19.57 //+UFpvL.net
>>73 農薬散布用なら、毒ガスを撒き散らすことが出来て怖い。

76: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:40:28.17 40u1gNpr.net
Drone 100

78: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:44:30.71 T5sEdPXB.net
全然技術の話わかってなさそうだと思ってぐぐったら日大文系でさもありなんといった感じ

79: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:45:39.36 gVblweff.net
日本は自由が嫌いで規制が大好きだから仕方ないね

84: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:58:54.46 REHfgKiO.net
>>79 自由が嫌いというより、自由の価値が判らんのでは。 また、自由ということに対してどうしていいかも判らん。 ならばむしろ規制して縛ってもらったほうが安心できる、と。

80: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 13:47:38.49 F2+/FuVi.net
シルクハットのチビ詐欺師w 今は誰を騙して生きてんのかねぇ

88: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 14:10:19.25 OMb6IyrO.net
この詐欺師まだいたのかよ

89: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 14:12:04.21 EPf2jroU.net
無人で空飛ぶオモチャなんて危険だから無くていいよ 本まで出してさも詳しい風に装ってる人間が自慢げに出した例が広告塔とか よっぽど使い道ないんだろうな

94: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 14:21:54.09 jn/UxQxz.net
ドローンにAI乗せたら恐怖だな

106: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 14:50:06.20 11yL6lEo.net
ドローンとセグウェイは流行らなそう

107: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 14:51:11.51 9hJp3Oom.net
公園でキャッチボールもできない お国柄 ましてや民家の上なんて飛ばそうものなら・・・

115: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:01:43.20 kMyO+/KF.net
HD画質だと何台のドローンが必要なんだ?

117: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:06:42.31 11yL6lEo.net
高城剛が富士山で飛ばした写真見たけど幻想的だね タイの風船飛ばす祭りみたいな

124: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:19:54.74 H7TfINcP.net
>>119 俺もこんな感じだわ 焼肉店 2か月 棚卸 1か月 ホテルの清掃 1日 警備員 0日 嫌なことがあったらすぐ投げる

131: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:42:23.20 aJe+hKwd.net
「べ〜つにぃ〜。」 わっかるかなー、わっかんねーだろーなー。

132: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 15:50:34.29 2r3cpqIn.net
規制をすれば、利便性を損ない産業が育たず他国にヤラレる 規制解除すれば、国民の安全がないがしろになる エイヤで規制全面解除して、漏れたら後でフォロすればいいのだ。 どうせ国は責任とらないんだからな。 原発事故でよくわかったよ。

135: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 16:01:37.99 wmbGanXj.net
AIが一番有望だよなあ。 自動運転、個人秘書、ホーム執事と使える。 たとえば今までは人を雇うか、自分でメモやスケジュールいれてたのを対話型AIのロボが一般人でもてにいれられたら、 メール読み上げや今日の予定を「ロボ、メールは?」とか「今日の予定は?」とかできる。 スマホとかでもできるが完全音声入力は達成できてないし。

139: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 16:09:09.16 M5++u9+s.net
>>135 実際に実用化するまでに かなり時間かかるんじゃないか 音声入力だって精度低いし

145: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 16:20:09.19 BN7o3O1A.net
自分がドローンにハマッタだけじゃん。 商売にするなら他の発展途上国でやったほうがいいよ 先進国はインフラとか色々発達しすぎてるから使いづらい

150: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 16:28:17.48 OCSRMVI3.net
コイツがドローンにハマっただけだろ 何せプロポなんて握ったこともないド素人でもノエルみたいな中卒でも飛ばせるくらい簡単だからな

155: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 16:41:04.35 vNsJAPNQ.net
極端なことを言わないと相手にされない怪しい人の中の一人

159: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 16:50:01.86 7MwvfwxJ.net
それなりの重さの物が高い所を行きかう それを安全に行うために高いレベルの整備が必要 大量のドローンを運用するのには大量の整備士が必要 結局コストが変わらなかったりしてな

160: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:01:02.64 NyhDvm7n.net
なんの商売で食ってるのかよくわからん人だなぁ

161: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:01:04.11 NsrXH4yu.net
名前からしてどんよりしている。

164: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:04:20.30 XwO023rF.net
まずドローンの安全な利用については ・人の敷地内にかってに入らないこと ・人の上に勝手に落ちない事 ・人や動物に危害を加えない事 これらが大原則ですが、既に守られていません。

168: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:09:53.05 WNQGnh4C.net
>>164 1は高度200mを飛べばいい 200mからは誰の土地でもないからな 2、3は墜落墜落するとパラシュートを開いたりヘキサコプターならプロペラが最大3個止まっても飛び続けるなど最近のドローンはかなり安全になってる それでも落ちるときはあるがそれは旅客機やヘリも一緒だから多少のリスクはしょうがない

172: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:18:54.65 AASDa9K7.net
>>168 なるほど、旅客機も墜ちるときはあるもんなしかたない。 んじゃドローンも航空法下でしっかり運用するのも当然ですね。

169: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:10:07.74 7MwvfwxJ.net
重いものが空中を飛んでいる それのコントロールが効かなくなったときの危険性をしっかり認識しないと

170: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 17:11:00.43 XsWMNgln.net
「クリエイティブ」を自称する奴は全く信用できないw

188: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 18:02:26.34 bhW1rBAw.net
土人からしたらドローンは夢の新技術の結晶なんだろうなあ 先進国の技術レベルで見たら枯れきったローテクの集合体なんだが

190: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 18:33:16.72 K0J5uMKl.net
空中浮遊型のドローンは相当高く飛ばさないとうるさいんじゃないか? 物流とかでそこかしこで飛ばされると苦情がきそう 都市部ではトラックの方がコスパ良さそうだし。

192: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 18:39:06.59 kMyO+/KF.net
ドローンを使った仕事が欲しいだけじゃんこれ

198: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 19:02:52.78 AKpP6D5Y.net
商用ドローンは型式免許制にすりゃ良い。 安全基準と事故時の責任の所在の明示を義務化すりゃ良い。 まぁ、それでも三菱自工の様に偽装する企業は多いと思うがね。

199: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 19:15:00.26 Ip7h7zdq.net
>>198 テロリストが世直しという非営利目的で …

201: 名刺は切らしておりまして 2016/06/27(月) 19:21:13.83 G5i/J8xj.net
航空力学ってかなりしっかりした学問だから、後追い楽だし、先行難しいぞ。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1466997344/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ