【仕事】「長時間労働問題」で見落とされがちな本質 「生産性が低いからもっと頑張れ」は無理筋

1: 海江田三郎 ★ 2016/06/30(木) 20:18:45.70 CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/a…icles/-/124187 「長時間労働問題」を「働き方」の問題にするな 「日本の時間当たり労働生産性は低い」と言われる。OECD(経済協力開発機構)加盟諸国の時間当たり労働生産性を比較してみると、 日本は40.1ドルで34カ国中20位。OECD平均の44.6ドルよりも低い。1位ノルウェーの86.6ドルや2位ルクセンブルクの79.7ドルとの差は歴然だ。 しかし「だから日本人の労働者の働き方には無駄が多い」というのは論理の飛躍である。 ノルウェーは北海油田を擁する産油国。オイルマネーを元手に国営企業が経済を回し、東京都の半分以下の人口を 支えるのだから効率がいい。ルクセンブルクはユーロ圏の金融センターでありながら人口はたった50万人。 一方、近年スペインやイタリアの時間当たり労働生産性が向上しているのは、失業者が増えて計算式の分母が縮小しているためというから身も蓋もない。 少ない人数で儲かる仕事だけやっていれば時間当たり労働生産性は上がる。大量の失業者を抱える格差社会でも 、皮肉なことに時間当たり労働生産性は高くなる。逆に経営者が無能だったり経済システムが不調だったりすれば、 労働者がどんなに優秀でも時間当たり労働生産性は下がる。 個々の労働者の勤労態度より、経済構造そのものがものをいう。つまり、時間当たり労働生産性は個々の労働者の能率を示す数字ではない。 日本にはそもそも天然資源がないので、人という資源を大量に使う必要がある。しかも現在は利益率の高い花形の業界が存在しないという構造的な問題もある。 それなのに「日本の時間当たり労働生産性は低い」ことを根拠として、個々の労働者が無駄の多い働き方をしているかのように言うのは、 論理として乱暴すぎる。日本人の自己肯定感が低いことは有名だが、さらに自責的な気持ちにして得をするのは誰か……。 成果は落とさず労働時間を減らすのは基本無理 景気停滞期に入って以降、「就職氷河期」に象徴されるように人員は減らされ、トヨタの「カイゼン」に代表されるように業務はすでに極限まで効率化されている。 拙著『ルポ?父親たちの葛藤?仕事と家庭の両立は夢なのか』で描いたように、特に子育て世代は、仕事と家事と育児の両立で、 1日24時間ではとても足りないような生活を送っている。彼らに対し、「日本の時間当たり労働生産性は低い」から「本当はまだまだできるだろう」というのは無理筋だ。 さらに企業経営者に「日本の時間当たり労働生産性は低い。だから成果を落とさずに労働時間を減らすことは可能だ」と喧伝することは、 1粒でも多く年貢をせしめようとする悪代官の手下の手口のようである。…はつねに追いつめられ息つく暇もなくなる。まるで奴隷だ。 ましてや「労働時間を削減すると売り上げが上がる」なんて「食べるとやせる」みたいな話。ほとんど詐欺だ。労働時間を削減したから売り上げが 上がるのではなく、業界に追い風が吹いているから労働時間が削減できたのだと解釈するのが普通だろう。 仕事の仕方にメリハリをつければたしかに能率は上がるが、…した業務効率化の過程で、そんなことはすでに多くの人が実践している。 日本の企業では無駄な会議が多いという指摘も事実である。だから…的に会議体の見直しを行う。それでもしばらくすると無駄な会議は増えてくるものだ。 ときどき断捨離しなければいけないのは日常生活と同じ。日本だけでもない人間の性である。そんなところに日本の時間当たり労働生産性の低さの 根本的な原因があるわけでもないだろう。 「長時間労働をやめて家族との時間を大切にしよう」というメッセージは優しく聞こえる。反対する人は少なかろう。 しかし「そのために脇目も振らず仕事し続けろ。早く帰ってもいいけど成果は落とすな」というのでは話が違う。


12: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 20:41:23.62 q4BfKZ3K.net
日本の生産性が低いのは問題であり、どのように高めるか言えよ >>1

28: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 21:06:55.36 wWvBht7M.net
>>1 ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

3: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 20:21:12.74 Uq5VW/ea.net
日本人「じゃぁ勝手にサービスするわ!これで文句付けようが無いよね?さーて残業早出持ち帰りと…」

6: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 20:26:28.02 kzSEWxLj.net
日本は土地に地震対策の建物に交通費他国よりが高いからね これ以上効率化するのは難しい

9: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 20:37:13.12 BQlcRlD1.net
頑張れば頑張るほど、それが標準となってしまい、それよりも少しでも能率が低下すると怠けているとされる。

11: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 20:41:07.80 0mvAElh1.net
基本的に補給は出来ん撤退は許さん現場の努力で勝利せよ。だからな。無能は上層部だろ。

21: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 20:56:43.43 BQlcRlD1.net
なぜか長時間労働しているものよりも、要領よく短時間で仕上げる者のほうが出世する

25: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 21:02:28.97 lIbZw66g.net
日本の場合は直接利益を出さないひとが多すぎるって話だったはずだが

36: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 21:28:13.25 H4O17zps.net
今の日本は、まだ途上国から資源と労働力を搾取して生活が出来ている。だが、途上国も何時までも途上国では無い。その時どうすんのお偉い官僚や政治家さん? 精神論かざしてもっと働けってか? 50年後が楽しみだわ

44: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 21:48:03.93 hTsAh/7T.net
法律で年間休日130くらい義務付けろ 俺ん所104しか無え せめて120欲しい

53: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 22:02:26.00 ejw3J+/C.net
本質は36協定を受け入れてる日本のナショナルセンターだろ

56: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 22:08:07.82 1DXTrV4l.net
生産性の分母から理解してない 義務教育からやり直せよ

73: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 22:47:49.91 tKcARkhe.net
たしかに

78: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 22:55:53.41 wYFSRQyX.net
生産効率上げて残業なくすと収入減るからなwww それから、離婚後ナマポとか多すぎだぞ

85: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 23:14:01.09 huy6Cnpe.net
36協定、悪用されすぎでしょ。

95: 名刺は切らしておりまして 2016/06/30(木) 23:45:41.96 eZd+Qf+g.net
人件費かかりすぎもあるだろ? 給料半分にすれば長時間労働なくなるんじゃね?

111: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 00:22:06.15 +GpZjGtZ.net
>>95 愚かな。 賃金下げたら、その金が内部留保に積み上がるだけ。 賃金下がって残業も減りはしないそのままなんだよ。 奴隷根性が染みついてるぞ。

102: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 00:04:06.63 PbxyWPdV.net
周りに合わせて帰る時間を決めてるから生産性は無関係だな 日系メーカーなんてみんなコレだよ

117: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 00:29:29.36 PbxyWPdV.net
でもね、業務量によってみんなバラバラでいいってことになると 俺は忙しいから残業で年収500万、隣のアイツは同い年だけど 毎日定時帰りで年収300万ってことになるんだが、いいのかなw

119: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 00:34:05.71 hC7SQ+QL.net
1リットルの容器に2リットルの水は入らんよ

131: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 01:11:00.13 6NdBuaYY.net
経営が下手で効率が悪いのを労働者せいにしている企業は世界で勝てない。 でも経団連はそういう下手な経営者の言葉を政府に要求してしまう

136: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 03:02:41.23 fajjCrpv.net
日本には「解雇規制」なるものは存在しない 存在しないものをどうやって緩和したり撤廃したりするのかね?

137: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 03:33:48.56 +OVzU0Tl.net
>>136 最高裁の決定で解雇規制が日本の常識となっている 小規模事業者は法律を無視しているかもしれないが ある程度の規模からは、この規制で自由な解雇は出来ない、しない。 (希望退職はあるが)

150: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 08:56:45.88 Hgu8lTMK.net
むしろもっと減らないと効率よくしようなんて思わないんだよ 暇になっちゃうから

151: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 09:01:19.34 ozyrBBZE.net
前提条件として、「日本人には(能力や業績その他に対する)評価能力がない」を設定すると、 生産性向上のための方策をいろいろ考えても、この前提があるだけで実現が超困難になるんだよな 実際、人材を評価できないから大学名が重視され、業績を評価できないから年功序列で昇給し、事業を評価できないから担保や保証人なしに融資できない

156: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 10:33:23.70 OF9YC2EY.net
これからは下っ端の人間がどんどん海外並にテキトーになると思うよ。 そのしわ寄せが給料以上に頑張ってた人へ行く。 負の連鎖。

157: 名刺は切らしておりまして 2016/07/01(金) 10:36:25.73 jTfpzn0X.net
生産性を上げて効率を上げると更に仕事を追加されて全く楽できない。 仕事の効率を上げて早く片付けて休んでいようとすると手が空いてるなら他の人を手伝えと言われる。 だったら生産性を下げてダラダラと働いてた方が楽でいい。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467285525/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ