【経済】ヘリコプターマネー論の前に、戦後日本のハイパーインフレを思い出せ

1: 海江田三郎 ★ 2016/08/21(日) 09:52:44.38 CAP_USER.net
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/07/post-19.php このところ、ヘリコプターマネーに関する議論が盛り上がりを見せている。ヘリマネは制御不能なインフレと表裏一体であり、 一般的には禁じ手とされている。デフレ傾向からなかなか脱却できない今の日本においては、そう簡単にインフレにはならないとの見方もあるが、 どの程度、マネーを溢れさせるとインフレになるのかは、実のところ誰にも分からない。 ちなみに日本は過去1度だけ、ハイパーインフレに近い状態に陥ったことがある。当時と今とでは状況は異なるが、過去の教訓として知っておく必要があるだろう。 そもそも「ヘリマネ」って何? 本題に入る前に、そもそもヘリコプターマネーとは何なのか少し整理しておきたい。キーワード…りが飛び交い、イメージだけが一人歩きする状況になっているからだ。 ヘリマネとは、あたかもヘリコプターから…をばらまくように、中央銀行が大量の貨幣を市中に供給する政策のことを指す。ヘリマネの厳密な定義は曖昧だが 一般的には、中央銀行が対価を必要としない形でマネーを際限なく供給する政策と理解されている。 現在の量的緩和策は、将来、買い入れた国債を市場に放出し、日銀のバランスシートを元の状態に戻すことが大前提となっている(これを出口戦略と呼ぶ)。 また、政府は発行した国債に対して金利を支払う義務があるので、対価…で…を調達できているわけではない。 しかしヘリマネの場合、政府は限りなく対価が…の状態、もしくは完全に対価…で…を調達することになる。 ヘリマネの具体的なスキームとしては、政府が元本や利子の支払いを必要としない債券(無利子永久債)などを発行し、 これを日銀が引き受けるといった形が想定されている。もう少し広い意味では、日銀が、直接国債を引き受ける措置のことをヘリマネと呼ぶこともある。 この場合には、利子が発生することになるが、際限なく中央銀行が国債を引き受けるという点では、対価は限りなく…に近づくことになる。 従来の量的緩和策では、消費者や市場参加者は、近い将来、日銀が出口戦略に転換することを前提に行動している。 しかし、ヘリマネの場合には、その見込みがなくなるので、多くの人が将来、確実にインフレになると予測するようになる。 現金を保有している人は、積極的に株や外貨、不動産に転換するはずだ。これによって物価目標を一気に達成しようというのがこの政策の狙いである。 【参考記事】消費増税の再延期で高まる日本経済「本当の」リスク 日本の政務債務は太平洋戦争末期と同水準 多くの人が徐々に現金を手放していけば、理想通りマイルドなインフレとなるが、そうなる保証はない。将来のインフレ期待が行き過ぎ、 通貨の信認が低下すると判断されれば、それは制御できないインフレにつながってくる。ヘリマネに懐疑的な立場の人のほとんどは、 この制御できないインフレを懸念している。 日本がハイパーインフレ(ハイパーインフレの定義は様々だが、ここでは制御不能な激しいインフレのことをそう呼ぶ)に陥ったのは、 太平洋戦争の終了直後のことである。太平洋戦争で使われた戦費はあまりにも膨大(GDPの約9倍)で、税金で徴収できるようなレベルではなかった。 このため戦費のほとんどは、政府が国債を発行し、日銀がこれを直接引き受けることによって賄われた。まさにヘリマネのスキームそのものである。


37: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:22:16.48 H400SRUh.net
>>1 火を怖がる猿みたいなものだな

26: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:14:05.42 Jghr9cxl.net
だからどこにハイパーインフレの兆候があるんだよw デフレがまだまだ続いているのに

29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:16:05.15 sbPzWw49.net
しかし、よくこんなしょーもない記事が書けたな。 次は預金封鎖の記事でも書くのか?

31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:18:18.19 aWO0s/EI.net
せめて外貨への資金逃避が始まってからハイパーインフレ論やってくれ 円高下でハイパーインフレなんて起きようがない

34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:21:34.66 Dzuz/fOi.net
ハイパーインフレに備えて、農家に嫁入りまたは婿入りをしよう とりあえず食料さえあれば、なんとかなるから 戦後のインフレ食糧難の時代に我が物顔してたのは都市近郊の農家だった

36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:21:52.33 3HR216di.net
年率4%超えそうになったら財政出動絞ればいいだけのこと と思うが

39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:22:47.25 mpwT1xVf.net
派遣禁止にすれば景気回復 奴隷制度やめろw

44: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:26:39.92 m8XAWw9m.net
日本このまま借金積みあがっていくとその内ハイパーインフレなるだろ。徐々にじゃなく、いきなり来るはず。

47: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:28:41.68 H7rSDr9E.net
>日本の政務債務は太平洋戦争末期と同水準 同水準なのに、インフレが全く進んでいない状況を考えた方が有益だなww

56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:34:40.62 H400SRUh.net
無識派ダロ

62: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 10:38:06.04 kMctigXI.net
米国は大恐慌から ベースマネーを7倍にしたが、マネーストックは増えなかった 金融政策ではなんともならなかったのだ 解決したのは戦争の大消耗であった

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1471740764/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ