【経済】若者の果物離れが深刻な状況に 国産品のシルバー消費頼み限界

1: 海江田三郎 ★ 2016/09/04(日) 13:32:08.57 CAP_USER.net
http://style.nikkei.com/a…icle/DGXMZO06396750T20C16A8TZD000?channel=DF130120166127 日本の果実産業が苦境に立っている。消費の中心はシニア層で「若者の果物離れ」が加速する。新しい食べ方の提案などで 需要を掘り起こしているが、決め手にはなっていない。 イトーヨーカドーアリオ亀有店(東京・葛飾)の果物売り場では、売れ筋のキウイフルーツが目立つ位置に並ぶ。 「美容と健康によい」とのイメージが定着し、日常食として購入する人が増えている。イトーヨーカ堂青果部で仕入れを担当する佐久間隼さん は「この5年ほどで人気が高まり、主力商品の一つになった。仕入れ…が安定し、販売する側も扱いやすい」と解説する。 対照的にスイカやメロンなどは苦戦が続いている。皮をむく手間がかかる果物や、核家族化や単身世帯の増加で少人数で食べきるのが 難しい大型の果物などは敬遠されがちだ。 ■成長株はごく一部 キウイ販売会社、ゼスプリインターナショナルジャパン(東京・港)はスーパーなどと協力し、試食会を年間約8千回開いている。 マーケティング担当の栗田麻衣子さんは「ビタミンCや食物繊維などの栄養素がバランスよく凝縮されている点や、 半分に切ればス…ですくうだけで簡単に食べられる手軽さをアピールしている」と話す。春先から年末まではニュージーランド産、 冬場は国産品を取り扱い、年間を通して供給できる生産システムを確立している。 ただ、果物全体をみると、キウイのような成長株はごく一部。果物全体の消費額は伸び悩んでいる。 総務省の調査によると2015年の1世帯当たりの果物への年間支出額は前年に比べ2%増の約3万3千円で、2年連続で前年を上回ったが、 10年前の水準に届かない。日本人1人当たりの果物摂取量も減少傾向にある。14年度の1日当たり摂取量は95.5グラムで、 政府が健康の目安として示す目標(1日200グラム)の半分を切った。 個人消費の動向に詳しい日本リサーチ総合研究所主任研究員の藤原裕之さんは「食の安全や品質を重視し、 …が上昇しても質を維持したいと考える人が増えてきたが、まだ一部の動き」と分析する。高級品に的を絞って売り上げを伸ばしている 千疋屋総本店(東京・中央)常務の大島有志生さんは「高級な果物を求める人と、そうでない人の二極化が進んでいる」とみる。 JAグループのシンクタンク、JC総研が昨年夏に全国の男女約2100人を対象に実施したインターネット調査によると、 「果物をほぼ毎日食べる」人は70歳代以上で49.2%なのに対し、20歳代以下は8.7%にとどまる。年齢層が高いほど果物を食べる回数が多い傾向が年々、 顕著になっている。「シニア層頼みでは、将来が心配だ」(主任研究員の青柳靖元さん)。 日本園芸農業協同組合連合会(日園連)の嶋田豊仁さんは「果物の生産者にとっては量の確保も大切。 日本人全体の果物摂取量を増やさないと国内の果実産業が先細りになる」と警戒する。果物の国内市場のうち、 国産品は約4割で、約6割は輸入品が占める。市場が拡大しているキウイやバナナは輸入品が中心で、国内の農家にとってはむしろ脅威だ。 環太平洋経済連携協定(TPP)が発効すれば輸入品との競争は激しさを増す。海外で日本産の高級なイチゴやリンゴが話題になるが、規模は限られている。 打開策の一つとして、日園連は、果物の消費が少ない社会人を対象にした啓発活動「デスクdeみかん」 運動を全国のミカン産地と一体となって展開する。果物研究家らを講師とする小学生向け出前授業や、ラジオ番組を通じたPRなどにも取り組んでいる。 「食事プラス果物ではなく、果物があるのが当たり前の食生活になればいい」と嶋田さん。 中央果実協会は「20〜40歳代の未婚男性」に狙いを定める。働き盛りの世代で、各種のアンケートで「果物を全く食べない」 との回答も目立つ層だ。同協会需要促進部長の丸山恵史さんは「果物の消費量が多いオランダでは、学校やオフィスに各自が2個程度の果物を持って行き、 午前、午後の間食として食べる習慣がある」と説明する。 未婚男性にどうすれば振り向いてもらえるか。同協会は「コーヒーや紅茶に合うフルーツスイーツを開発し、コーヒー休憩のタイミングで買ってもらえるようにする」 「居酒屋でのデザートメニューに果物を加えて、アルコール摂取への罪悪感がある中で果物摂取でさっぱりするきっかけを…する」といった対策を示している。


2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:33:56.78 mFrJynUl.net
梨を毎年箱買いしてるでござる 豊水最高!

7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:36:10.65 xVe4eosD.net
果物は選果技術の発達で値段=味だから 安物買うと美味しくないので買わなくなる

20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:41:15.14 YOhmzrAv.net
甘さだけの大味な果物の品種が増えた 酸っぱいのが好きなのに 桃も早生の若干固めの奴が好きなんだ

25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:42:36.75 RnAyPBJ0.net
若者の○○離れじゃなく、何に集まってるのか特集してくれ

26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:42:46.89 jxC4QRfy.net
多少色がまだらでも良いので安い果物が欲しい あと子供にナイフ持たせないようになったのも大きいかもしれない、みんなめんどくさがってしまってる子供にりんごとナイフ与えとけば果物食べる習慣つくだろ

58: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:55:11.14 DNDFW1S2.net
日本のブドウよりオーストラリアやカリフォルニア産のブドウの方が安くて美味しいのはなぜ? やっぱ、移民を受け入れて奴隷のように安く働かせないと日本人は安い果物も食べられないの?

65: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:56:51.46 wb7i3WtK.net
食後にフルーツとかつけだすと自炊してる意味なくなるくらい金かかるからなぁ

70: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 13:58:07.50 UxqFvZJE.net
高いし(バナナ除く) 太るからトマトの方が良いかな

76: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:01:03.17 rUnzfzVE.net
うまいフルーツを本気で食おうとするとどうなるか、千疋屋に行けばわかるぜ・・・ 普通のレストランのコース並みだ。 年に三回か四回食えば十分かな。

84: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:06:00.98 Hp4ubcxM.net
なんでも若者のせいか

85: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:06:11.84 gCKH6RQU.net
バナナは安いし凍らすとうまいからよく買ってるな アイス作りの時にも使うし 他はたまにしか買わないな

93: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:09:06.59 wb7i3WtK.net
俺もフルーツっていったらミカンくらいだなぁ ミカンは毎年箱買いしてる

99: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2016/09/04(日) 14:11:40.53 7puEIjOy.net
TPPというのが発動されると安い果物が輸入される 外国の農家も日本に売りたがってる

103: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:12:36.22 QEZQYgAH.net
>>99 農薬たっぷりのフルーツはちょっとなあ?

108: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:14:50.01 zVZzX5Fd.net
20世紀梨ウマー

110: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:16:00.06 FwmvUm97.net
若者はジュース

122: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:23:13.33 IV9/5YuV.net
生の果物よりも果実入りのゼリーの方がよく食べてるな、この前のアメリカンチェリーはハズレだったな、美味しくないし、甘くもなかったわ。

123: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:23:18.50 7NEM8sdf.net
自分で買おうとすると値段の高さにビックリしてしまうのでは

147: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:32:32.64 rUnzfzVE.net
>>123 学生のときは訳がわからなかったな。 ぶどうがマグロや真鯛のサクより高いんだぜ・・・ だったら真鯛の刺身で良いわって思った。 今でもブドウひとふさ2800円とか、さくらんぼ一粒300円とか、若干めまいがするよ。

137: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:29:35.00 3eGVEfml.net
○○離れって理由の全部が「金が無い」やで

149: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:34:22.02 2jVufqj1.net
日本は紛れもなく田舎・老人天国だからな

163: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:39:40.00 gZg7CL/K.net
たぶん安くなってもそれほど需要は伸びない。 高齢者は果物の事を水菓子といってお菓子代わりに食べていたが いまはそこら辺のコンビニにいけば手軽にスイーツ類が買える。 ケーキやパフェが簡単に買える時代に果物は売れないだろう。 バナナ、リンゴ、グレープフルーツが食事の際にデザートとして食べられるくらいで。

165: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:39:44.75 HRtTTALr.net
高すぎだよ果物、野菜買うだけでいっぱいいっぱい

167: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:40:14.09 PRQQer3K.net
ファッティリバーとかダイアビーツの人は果糖だめだろ

170: 名刺は切らしておりまして 2016/09/04(日) 14:42:36.63 OtPmtPHC.net
日本人は野菜を高くて買えなくなってるのに果物を買える訳がないだろ? 野菜が贅沢品なんだよ。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1472963528/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ