【クルマ】カローラ、高齢化に開発者が危機感「もっと若い人たちに乗ってもらえるようなクルマにしていかないといけない」

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/22(土) 17:34:48.09 CAP_USER.net
http://mainichi.jp/a…icles/20161021/mog/00m/020/018000c 50周年を迎えたトヨタ自動車の「カローラ」。安全と安心のブランドとして確固とした地位を確立し、 代々乗り継ぐオーナーが多いのが特徴だが、中心年齢の高齢化が進んでおり、世代交代が大きな課題となっている。 警鐘を鳴らしているのが、トヨタ自動車顧問で、2、3代目カローラの開発責任者だった佐々木紫郎さん(90)だ。【岡部恵里】 今年8月5日、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれた自動車イベント「オートモビル カウンシル 2016」 に歴代カローラ開発責任者の一人として出席した佐々木さんは「(カローラは)乗り継いでいただく方が多く、 生産を維持することができた。一方、悩みとして乗り継ぎが多いということは年々、中心年齢が高くなっている」と指摘した。 3代目の開発当時、オーナーの中心年齢は1年間で0.7歳年を取っていることが調査で明らかになっていた。 「単純計算で10年たったら7歳年を取る。はじめは40歳前後が中心だった車がたちまち50代になる。 うれしい悲鳴ではありますが、大変困ったこと」という危機感だ。 2012年に発売された11代目の新型カローラは、高齢者に合わせて初めて小型化した 。ただ、小型化しても車体は軽自動車より大きく、燃費もガソリン1リットル当たり30キロ台が主流のハイブリッド車(HV)には及ばない。 日本の大衆車の代名詞となってきたカローラだが、最近は軽自動車やHVに押されて販売ランキングも下降している。 佐々木さんは「カローラは大衆車。一番売れる車が大衆車。もっと若い人たちに乗ってもらえるようなクルマにしていかないといけない」と語る。 「今後50年に向けて、大衆車としてのカローラDNAは引き継いでほしい。 一方、ハード面は世の中の情勢や技術進歩によって変わってくる。今後の開発者はよく考えて対応していってほしい」と後進にアドバイスを送った。


32: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:51:32.35 VNGtkVfg.net
>>1 カローラは固定ファンの年寄りに最適化しろや 若者には別の車売れよ 中身は一緒で

160: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:21:58.85 EWW8RlX2.net
>>1 奥田に言え

5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:37:41.90 8WuEGS4s.net
「もっと若い人たちにクルマに乗ってもらえるような給料にしていかないといけない」

8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:39:39.52 w72q0mRW.net
廉価版のMT車をスポーツグレードで出せばいい。 やり方としては、いすゞジェミニのような雰囲気がいいだろう。

9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:39:51.24 g85cQKjv.net
維持費とくに税金を安くしないと無理!

15: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:42:57.18 Y9lBVgCA.net
大衆車云々ではなく、社会構造的に無理だと思う 日本はもう若者がクルマを買えるような社会構造ではなくなった

18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:44:33.90 LiPS7EQb.net
ハチロクをカローラの派生車種として出さなかった時点で分かってた事だろう もうとっくにスポーツ車種のイメージが無いんだよ

28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:48:33.95 loXjefFY.net
昔から疑問だったが、実用車が後ろにトランクつき出してる意味が分からん 取り回しならゴルフみたいなハッチ、スペースならワゴンだろ 魚釣りでもして臭いから隔離したいのか

48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:55:53.59 hizAk6xW.net
>>28 騒音、剛性の面でセダンの形状は有利だから

41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:54:02.44 asAwq0ii.net
トヨタだけじゃないと思うけど日本国内向けの車のデザインは何でダサくなるのか この辺をちゃんと説明してくれ

43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:54:59.05 so/vRYY3.net
コミコミ200以下で買いやすくするしかない

44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:55:07.09 IfPtzvQi.net
未だにMTのセダンがある

46: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:55:35.65 UpY8IrQv.net
アナログに徹した造りにすれば売れると思う。

50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 17:57:21.17 pmo5AKvV.net
いやいや渋滞、過剰な速度制限だらけの日本は高スペックなんて使う場面がない

56: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:03:15.82 Bg/r3iYU.net
>佐々木さんは「カローラは大衆車。一番売れる車が大衆車。 今後はカローラを名乗る軽の開発でもすればいいのに

57: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:05:20.91 lC6ZKDCL.net
服装も年寄り、中年、若いやつが好むものが違う訳だし車も内装にしても外装にしても受ける受けないがあるし見えない部分のエンジンとか足回りは同じでも見えるとこは名前含めて違う風にするしかないんじゃないの。

60: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:08:18.62 mj/ueBZ2.net
29万のタタでトヨタの既得権益ぶっつぶせ

79: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:25:44.71 mqLqQ2Hk.net
加老ら、過労らか?

87: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:32:48.81 jOMW91ce.net
ガソリン税を廃止させるくらいの政治圧力かけないと 本当に無理。

89: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:35:37.51 FJ6m5kkv.net
毎年値下げしろよ カイゼンしてんだろ?

109: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:46:56.79 zBW4XCj3.net
カローラというかトヨタ自体ダサいし 今テスラが熱い!

118: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:53:21.62 UgdNPgwA.net
既にコロナも消えたし、ライバルだったサニーもない 今はプリウスが21世紀版カローラと化した スカイラインみたく変にブランド名残してコレジャナイ感出すぐらいなら、ブランド消滅もやむなしだと思う

123: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 18:57:12.25 0Yyk0TpE.net
車で出せるのはコミコミ100万までだわ 必然的に中古になるが、十分だわ 俺の人生、一度も新車買わんで終わるな

126: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:01:04.05 6O4TGT/m.net
その前にプリウスのデザインなんとかしろよな

133: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:03:49.96 gv9w9jli.net
プリウス以上の燃費性能にすれば売れるよ

148: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:14:09.33 /d/XIvmv.net
若者向けとか変な色気出した結果があのしょーもないフェイスリフトだろ? 奇抜な事やってもかえって白けられるだけなんだから 真面目にオーソドックスな車を作っとけって シンプルで小奇麗に纏まってれば気に入る奴も居るから

162: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:24:43.53 jOMW91ce.net
国内で車が売れなくなるのはこれからが本番だからな。

182: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:39:17.71 p/Vepofn.net
たぶん俺テスラ買うと思うわ あれ完全自動運転なんでしょ? 自動運転できないのは買っても無駄でしょ 今の車は10年後ブラウン管テレビのようになるよ

187: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:45:32.76 7uaK+BnJ.net
バレーノみたいに1200cc以下で広々3ナンバーで150万円ぐらいの出せ

188: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 19:47:10.49 np19ukWx.net
非力でもいいから、足回りちゃんとしてくれ

204: 名刺は切らしておりまして 2016/10/22(土) 20:02:19.47 HRsrlWxs.net
ダイキンの車みたいにすればいいじゃん 女も子供も大喜びだぞ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477125288/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ