【社会】日本のホワイトカラー、なぜ業務の効率化進まない?-生産性はG7最下位

1: まはる ★ 2017/04/26(水) 19:57:27.79 CAP_USER.net
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/itqfAzVN8vQk/v2/-1x-1.png https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iE0aY328BlTc/v2/-1x-1.png 日本の製造業では、生産ラインの自動化やIT技術導入の動きが加速している。労働生産性は過去20年間の平均上昇率が主要7カ国(G7)中でトップとなっているものの、全産業の生産性の水準は最下位に甘んじている。背景には、サービス産業やホワイトカラー職場での伸び悩みがある。 少子高齢化による人口減少で働き手が減っていく日本では、生産性向上が課題と言われて久しい。国立社会保障・人口問題研究所の「将来推計人口」によると、15歳〜64歳の生産年齢人口は、2065年には4529万人と15年比で4割減となる。安倍晋三政権が推し進める成長戦略では、日本のGDP(国内総生産)の約7割を占めるサービス産業の生産性伸び率を20年までに2%へ倍増する方針を掲げている。 日本生産性本部によると、15年の日本の時間当たり労働生産性は、44.8ドル(4718円/購買力平価換算)で経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国中19位。製造業の95年以降の生産性上昇率平均値は3.3%と、G7で最も高くなっている一方で、卸小売・飲食宿泊業は0.2%減と、イタリアと並び最下位となっている。 日本最大の機械メーカー、三菱重工業は、自動車用ターボチャージャーの生産拠点であるグループ会社の相模原工場の自動化に伴い、各製造ラインの人員を20人から3人に減らし、他部署へ配置転換した。広報グループのジョセフ・フッド氏がブルームバーグに明らかにした。同社は需要増に対応するため、20年に出荷台数1200万台を目指している。16年の出荷台数は900万台だった。 一方、サービス産業やサラリーマンなどホワイトカラー職場の生産性は伸び悩んでいる。 元学習院大学教授の今野浩一郎氏は、「時間生産性に対しては、日本のメーカーの方が欧米よりもセンシティブではないかと思う。すごく厳しくやっており、日本のメーカーの工場は生産性が高い」と指摘。しかし、欧米企業の幹部並みに長時間働いている日本の大卒・総合職のホワイトカラーは「全然違う」と言う。 OECDのデータによると、日本の男性労働者の1日当たりの平均労働時間は8.9時間で、26カ国中メキ…に次ぎ最長となっている。米国は7.9時間、英国は7.3時間となっている。 日本生産性本部の木内康裕上席研究員は、欧米と日本のホワイトカラーを比べて、「構造的に効率化されていない仕組みが日本には温存されていて、それが生産性に影響しているのではないか」と指摘。例えば、日本企業では、上司が帰らないから残っていたり、また、多すぎる会議のための資料作りに時間がかかったりなど、利益を生まない活動が多いと述べた。 また、木内氏は、日本の場合、利益は上がっていなくても、大幅な赤字になっていないことから、雇用維持のために採算性のよくない事業を続けている企業が多いとし、それが生産性の伸び悩みにつながっているとの見方も示した。 日本の生産性水準(10年〜12年平均)を米国と比較した場合、製造業は米国の7割に対し、サービス産業は米国の5割にとどまっている。特に飲食・宿泊や卸・小売業といった分野の生産性は米国と大きな格差が生じている。サービス産業は、輸出を中心とした製造業ほど国際競争にさらされておらず、業務の効率化やIT化が進んでいないことが生産性の伸び悩みにつながっている。 UBSは19日付のリポートで、サービス産業の生産性の低さは「小売業が規制・過度の優遇税制措置や膨大な政府の信用保証により保護された無数のゾンビ企業に足を引っ張られているのが主因」としている。 OECDのリポートによると、12年に登記された企業の99.7%を占める中小企業が雇用の74%、付加価値の50%以上を占めている。うち4分の3以上がサービス産業で、その効率性は極めて重要だと指摘している。 安倍政権はロボット技術の活用により生産性向上を目指している。製造分野でロボット市場を20年までに倍増し1.2兆円規模とし、サービス分野などの非製造分野でも約20倍の1.2兆円を目標としている。 日本生産性本部の木内氏は、今後の課題として、長時間労働を前提とした働き方をより効率的にしていく「働き方の改革」や生産性の低い分野や人手不足の分野の業務量削減・機械等による代替を図るなどの改革が重要だとしている。 https://www.bloomberg.co.jp/news/a…icles/2017-04-25/OOYJ9G6JTSEI01


35: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:26:02.75 kmtupcfa.net
>>1 いろんな事を担当させすぎ 公務員みたいに「それ担当じゃないんで」とか無いから

88: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:21:36.13 MhL92l/1.net
>>1 いくらでも残業させられるから、生産性あげるインセンティブが経営者にない。

5: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:01:59.84 jYEYvZUg.net
社員への精神論と自己責任という犠牲を押し付ける日本企業が、業務の効率化が進むワケないだろうがw サビ残を社員に強制的に押し付ける風土から改善しないと無理。 あと、経営者の信賞必罰が日本社会に無いのも原因のひとつだな。 西室という老害が良い例だ。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:02:58.16 YjAD22k0.net
業務の効率化なんて達成したら、お前らみんな無用だぞって気が付かれちゃうからじゃね?

9: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:03:28.30 DypWXeIA.net
自分で自分の首を絞める奴はいないからじゃないの?

13: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:05:34.99 YODBinjI.net
残業を違法化して罰則を設けたらいい

74: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:52:37.77 POUeRqjz.net
>>13 働いたことないんだろうな

16: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:06:49.59 zS0g5ClM.net
AIに変わるから心配しなくて良い 時間の問題

30: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:21:41.95 tTt9bDqM.net
社内政治を撲滅出来るとそれだけで生産性が上がるんだが、無くす方法ってないもんなのか。

34: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:25:06.05 +o6wGIAN.net
>>30 社内政治はどうやってもなくならないよね…無くすには成果上げまくって社長になるしかないと思って頑張った人がオーナーに逆らえず結局は効率良く成果上げられていない… 結局オーナーや銀行がリスク取れないから無理なのかなあと…

56: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:39:30.95 P2O0kFJl.net
>>35 ゼネラリスト至上主義ね 無駄に体育会系軍隊志向なのに、アメリカみたいに適材適所を考えないから効率が悪くなる

39: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:29:12.24 bBEv1/Hg.net
残業代が出るから

40: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:29:26.06 KaS4XHMz.net
本当の効率は低くない。 もともと残業代がつかないホワイトカラーが、ラッシュの中で家に帰るのがめんどいので 少し電車が空くまで会社にいるから、低く見えるだけ。

43: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:30:41.06 DlAvqDZU.net
まずハンコやめようよ…

50: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:36:05.06 vfPmvO/2.net
責任のみトリクルダウンしてくるジャップだから

53: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:38:12.63 COmWYQBn.net
未だにFAX使ってる時点でダメダメですわ

55: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:39:23.05 xzd7JgnF.net
仕事の対価に賃金なんて払わなくていいんだよ、それでも労働者がやりたがる仕事さえ残ればいい

59: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:41:43.53 +JlcbByx.net
江戸時代あたりから続く国民性かな 役を必要以上にもったいぶってるところがある

63: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:43:20.03 PZXouwbH.net
パワーポイントを使用禁止するだけで見違えるようになる 手書きのみにするともっと良い 資料無しならそれはもう

66: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:46:01.00 +o6wGIAN.net
>>63 だからおじいちゃん達が新しいこと学ぶ気がないから大変な事になる。 ブロックチェーンをしっかり理解出来ないのに経営なんか出来る訳がない。 もうこの国何もかもが遅い。

65: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:45:06.53 hiOf1KgU.net
製造業と違ってサービス業とかの生産性って 結局のところ、給料を高くしてやれば上がるんだよ。 まったく同じ仕事を同じ効率で同じ時間やっても 給料が安ければ生産性が低い、とみなされる。 逆に言えばデフレで給料が安いから生産性が低く見えるだけ。 給料上げれば全部解決する。

67: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:46:52.54 PZXouwbH.net
ところで、プログラマはホワイトカラー? それとも(ブラックじゃなくて)ブルーカラー? 最近はIT投資の失敗が巨額だからひびいているような気がする

73: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 20:52:24.59 /EMYjm0N.net
>>67 炎上しまくってたから今頃は灰色なんじゃね?

82: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:03:38.55 +O7ZbB2p.net
2倍円高になったら生産性も2倍になるよ

93: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:24:07.54 3/71K4rZ.net
意味の無い(価値を生まない)仕事に時間を浪費してるってことじゃん

96: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:31:26.18 p49A3dft.net
俺の会社だってそうだよ。 周り見てもみんな仕事はしてるんだけどどうでもいいような事に時間掛けてる から遅いのよ。いい加減会社の経営者も気付きだして仕事の進捗状況の報告、 スケジュール管理が必須になったわ。俺の会社は中小企業だけど全国に数か所 工場があるんだけどどうでもいいような用事作って工場に出張とかみんなやっ てた。

99: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:36:41.16 Mb7Nht6K.net
教育は通信制に転換すれば効率が高まるでしょう。 ・受講者が少ない講義を他校と共有できて教師を減らせる。 ・講義に充てていた時間を受講者のレポート添削など他の事に充てられる。

101: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:38:05.24 epvMaZvg.net
ホワイトカラーだけじゃないでしょ 日本のサラリーマンは人生楽しんでない 仕事や家庭は人生の大きな柱の人ではあるけど ソレ以外で楽しみがないと集中力も限界がある 今の日本人は仕事と家庭だけで疲れてる だから無駄な残業してカネだけは稼ごうとしてる 貧しんだよ、日本人は心がね

103: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:40:59.19 6iV9l22G.net
成果主義じゃないから仕事さぼる人が多い

107: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:47:42.07 uPbePUVG.net
サボれるような職場はまだホワイト。 追い込まれながら社用車と携帯にGPS付けられ監視され続けるようになったら一人前

109: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:48:20.30 YdZuvJ7U.net
終身雇用がまだまだあるからだろ? 整理したいときに整理できないからだよ

112: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 21:53:19.06 a7sgosM5.net
>少子高齢化による人口減少で働き手が減っていく日本では、生産性向上が課題と言われて久しい。 米国に比べて生産性が低いというのは1960年代にはすでに言われていた 日本の産業機械は低い人間の生産性を補うために高度に発達した AIは・・・・・・そういう風にはいかんのかな

120: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:17:49.99 /deQCYzm.net
上が駄目だから

122: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:18:07.58 s8IktRr+.net
賞与で調整しろよ 残業が多いのに大した業績を上げていない奴は 容赦なく賞与カットすればいい

124: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:24:59.46 wnei8vPz.net
ホワイトカラーの連中は楽して金もらいたいからだろww

126: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:27:28.43 r9p7MnXb.net
業務効率化のためにはユナイテッド航空を見習え 客のことを考えてたら非効率になるぞ

136: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:36:56.93 XZYQcQih.net
>>126 あれ、問題の根底は人種差別だったりするんだけどね

131: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:28:43.44 E2BbdZjr.net
他人のせいばっかりにする奴が多いから

133: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:34:04.44 nJV58ksn.net
使えない中高年を一人解雇して現役を二人雇えば生産性は二倍になる いま日本がやるべきは構造改革、解雇規制緩和。アベノミクス三本目の矢はいつ打つんだよ

135: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:36:56.72 GAvAhyZ2.net
ビジネスライクにコミュニケーションとれる人が少ない気がする 傷つきやすい鬱になりやすい凹みやすいという感じ で、丁寧に丁寧に指導して上司が気を使う それでも確認作業がとれないコミュ症が多すぎる

140: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:39:48.24 hq4T4f4w.net
無能が大杉

141: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:41:16.30 04HFVWf+.net
上に行くほど特権を理由にサボるから(笑)ゴルフは仕事です(笑)

150: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:51:56.13 /EMYjm0N.net
銭ゲバさんはまだ何か期待してんの?

154: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 22:55:12.56 Zq4GLi7c.net
成果と報酬が一致しない。成果を残しても横取りされるだけ。

160: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 23:12:23.69 m7OoTou8.net
うちの会社の人間がIBMへ見学に行って、 ほぼペーパーレスなのでビビったって言ってたが 日本は紙文化だからな、システムも紙出力してハンコ押さないと気が済まなしし 重症だよ

166: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 23:35:33.80 q77cijp+.net
新卒一括採用を辞めよとの意見があるが 海外では、学校で身につけた力が即社会で役に立つが 日本では、新人教育で会社が一から仕事を教える社会構成になっている。 これを構造改革するには、学校現場から手をつけなきゃならんから時間がかかる。 いっそ、この新卒教育社会を生かした社会づくりが必要なのでは?

175: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 23:50:48.62 AQrneQel.net
>>166 俺はそうだったよ。卒前から即戦力。

174: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 23:49:55.34 G0pnUc49.net
あれだ、会議のための会議

181: 名刺は切らしておりまして 2017/04/26(水) 23:59:10.66 3IkDE0Zg.net
外国は職務給、日本は職能給だからな 仕事が無いのに残っていても無駄だから外国だとさっさと帰るけど 日本は無駄な残業しても「忠誠心がある」「長時間働ける」という評価になってプラスになる

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1493204247/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ