【国際】アジアの中心から見た日本の危うさ

1: ノチラ ★ 2017/05/20(土) 17:04:23.83 CAP_USER.net
先日、シンガポールで開催されたアジア地域最大級のスタートアップイベント、Tech in Asiaでのセッションに登壇させて頂いた。来場者の75%以上がシンガポール外からの参加で、日本から来られた方々も多くいた。オーディエンス数は3000人以上と、スタートアップ関連のものとしてはかなりのスケール。 今回の滞在を通して、アジア市場及び同地域のスタートアップの勢いの凄さを感じた。しかしそれ以上に強く印象に残っているのは、これからの日本の危うさである。東南アジアの状況と将来への展望を見てみると、現在日本が置かれている状況と、これからの日本国内の人たちの未来はかなり厳しいものになるだろうと感じてしまった。 東南アジアの優位性 まだまだ発展途上と思われている東南アジア圏であるが、特にシンガポールを中心に世界的に見てもビジネス的な優位性はかなり高い。これは、日本やアメリカと比べてという事ではなく、グローバル規模で考えてもその優位性は明らかである。 特にシンガポールはアジア諸国からだけではなく、ヨーロッパや中東、アメリカなどから優秀な人々が集まって、大きなチャレンジを通して巨額のリターンを狙っている。それ故に、国家や民族等の概念を超越してビジネスに対しての最短距離を突っ走っている。 中略 下記は東南アジア諸国の世代別インターネットユーザー分布図であるが、どの国も大部分は44歳以下の人々である。 そして、シンガポール、日本、アメリカの人口分布図を見てみると、その差は歴然としている。以前に米国のメイン市場は人口の過半数を構成する若者世代である事を紹介したが、東南アジアも同じかそれ以上に若者がこれからのビジネスの中心となる。この辺も企業としての既存プレイヤーが少ない事と合わせると、起業家にとっての大きな原動力となるだろう。 http://cdn.fashionsnap.com/the-posts/images/2017/05/538x578xasia_20170618_01.png.pagespeed.ic.EmaXSsCwRi.png 東南アジアには、多数の国が集まっているので必然的に公用語は英語になるし、それによって作り出されたプロダクトは、もちろん英語圏のユーザーであれば基本的に利用可能になる。おのずとそこから目指すビジネスはアジア全体の市場に加え、世界をターゲットにすることが大前提となる。これは、一見単純な事のようでいて、結構大きなアドバンテージである。 特に最近では様々な国々から人が集まっているので、いやゆる"マイノリティ"という概念がない。むしろ全員がマイノリティみたいな感じである。この辺も日本とアメリカとは大きく異なり、外国人でも漠然とした居心地の良さを感じる。むしろこれは人種やバックラウンドがそれなりにカウントされるアメリカも学ぶべきかな?と思う点であった。 そして、それぞれが異なることが大前提で、国家とか人種とかのボーダーにとらわれる事無く、様々なバックグラウンドの人々が縦横無尽に交わる事でダイバーシティーが生み出される。それにより、大きな視点での創造性に繋がることで、イノベーションを作り出す原動力にもなっている気がする。 加えて、スタートアップを初めとして、企業で働く女性の多さにも驚いた。これは優秀な女性が多いだけではなく結婚、出産をした後でも気軽にベビーシッターを頼みやすい環境等があるという。女性の社会進出は国家の成長のバロメーターでもあり、この点でもシンガポールは進んでいるとの印象を受けた。 これらの点に関しては、正直なところ以前に書いた"日本でイノベーションが…にくいと思った3つのポイント"と真逆な印象を受けた。 以下ソース http://www.fashionsnap.com/the-posts/2017-05-18/post-1110/


12: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 17:23:03.40 DwzltBDm.net
アジアと言いつつシンガポールの事しか書いてないw しかも何が言いたいのか焦点がぼやけてて分からん記事 >>1 はこの記事のどこに惹かれたの?

2: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 17:07:56.74 nJwUKhLn.net
やばいやば〜い

4: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 17:14:25.93 IkLoFplN.net
はいはい、アジアの中心はシンガポールですねw

6: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 17:17:18.79 J43gDTT9.net
> 結婚、出産をした後でも気軽にベビーシッターを頼みやすい環境 奴隷が必要なんだよなあ

23: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 17:48:44.30 6AE7Y0Pa.net
戦前の陸軍の残党がシンガポールに逃げて帰ってこないとか聴いたが それではあっちが中心になっても仕方がないのでは無いか

39: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:12:42.57 qySr/Wlr.net
アジアの中心って、?? 勝手に自分ルールつくるなよな。子供か、

41: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:14:49.33 DwzltBDm.net
で、結局タイトルにある >アジアの中心から見た日本の危うさ てやつはなんだったの?

48: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:23:01.42 FdOyrCaJ.net
時代はどんどん変わっていってる 一極集中の香港、シンガポール、東京、ソウルにはもう投資価値はない 東京とソウルは、一極集中をやめれば改善できるけど 【シンガポールには未来はない】 シンガポールはスルーして、インドネシアやベトナム、フィリピンのほうがいい

49: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:23:47.62 7VHMfUqH.net
日本活気無いからなあ・・

50: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:23:49.33 gBjs/3Ri.net
アジアの中心は東京というのはまあまあ正しい だが実際は点というより面的であり 東京ー大阪ーソウルー上海ー台北ー中国沿岸ー香港を 結ぶラインとその周辺域だからな

53: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:27:07.37 FdOyrCaJ.net
ただ、一極集中なおさなきゃ、シンガポールとともに東京も沈んでいくけどな…

56: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:29:05.03 KXLU1FrD.net
スタートアップなんて投資家騙して金集めてるだけだろ

64: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:41:24.30 2v4OVEbj.net
日本はスペインやイタリアのような経済難で地域のお荷物だけど食や観光に特色があるって国になるしかないよ 中国人や東南アジア人がマナー悪くてもお客様だからぺこぺこするしかないんだよ

72: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:51:46.83 Hk1E5iFa.net
結局、人材がすべてなんだな 優秀な人材をどれだけ集められるか

73: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:51:55.19 DwzltBDm.net
で、結局、タイトルの アジアの中心から見た日本の危うさ とやらは何? また、いつものタイトル詐偽っすかwww

75: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 18:54:21.79 l3Xtr+Ki.net
新しいイノベーションが出にくい環境なのはそうやな

90: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 19:13:52.67 VMXbseod.net
昭南市がどうしたって?

107: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 19:37:23.80 B+A+W+Qm.net
なんだ?工業?

109: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 19:38:32.45 C5JarrQX.net
都市国家や北欧などの人口1000万超えられない国家に世界に対する影響力は皆無。 大国の参考にすら成らないといっておこう。

112: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 19:42:09.12 figoQW2x.net
シンガポールの国内観光はバスでたったの2時間で終わりだぜ 人工の海水浴場とか、特段歴史もない建築物とか 何が中心なの? この筆者だいじょうぶ?

114: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 19:42:16.65 7VHMfUqH.net
こういうスレ見てると日本て本当プライド高いよな 世界で戦える企業ももうロクに残ってないってのに・・

125: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 20:00:50.12 M2C+D8Ul.net
インドネシアはまだまだ金になんないんだよね… かなり値引きして販売して利益もギリギリ。国がインドネシア推進してなかったら売らないレベルだけどしょうがない。 あと中国は売るの障壁が高い。今アメリカ、欧州も売らせてくれないけど中国も厳しい。 なんで日本だけ海外商品ホイホイ買う土壌が整ってるの? これ本当に納得いかない。

128: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 20:02:52.26 3YCDRWqG.net
>>125 日本も障壁めっちゃあるだろ

127: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 20:02:44.57 B+A+W+Qm.net
ジャンボ!

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1495267463/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ