【AI】忖度しないAIが人事権を握る時代

1: ノチラ ★ 2017/06/27(火) 11:32:28.24 CAP_USER.net
従来、採用活動といえば書類選考を前提としつつ、最終的な材料となるのは面接官による面接を主とする企業がほとんどだろう。そこでは共に働く“人”としての「ヒト」と「ナリ」が合否を分ける基準として存在している。 しかし、少子高齢化などを背景として“売り手市場”とも言われる昨今、どこの業界も人手不足な状況にある。その結果、より規模の大きい企業との採用競争の激化や新卒の活動早期化などに伴い、採用活動を取り巻く環境は日に日に厳しさを増している。 また、今では当たり前となった採用支援業者が様々な…を盛り込み、応募者の個性を掴みやすいような資料を用意するようになってきている。このように採用システムの高度化や変化も担当者を悩ませる一因となっていそうだ。 人材採用担当者の業務量は増え続けているなか、期待されているのがAIというわけである。 そうした背景を受けて、2017年6月に総合人材グループのマンパワーグループでは、採用コンサルティングにAI活用を組み合わせた新しいサービスを開始することを発表した。 新サービス「RPO×AI」では、 ・煩雑なエントリーシート読み込みの作業をテキストマイニングツールAIで代行 ・ユーザー企業に蓄積された人事…を基に応募者の活躍可能性や離職可能性に応用可能 ・豊富なアウトプットにより人事担当者や面接官に示唆を与え“ヒトが行う判断”をサポートする などの特長を備えているという。 煩雑な…整理に関してはAIが代行し、あくまで面接を行うヒトのサポート役としての活用を見込んでいるようだ。 中略 また、AIの活用は採用だけに止まらない。近年、長時間労働や低賃金、残業代不払いなどを課すいわゆる「ブラック企業」という言葉が取り沙汰されるなど、人々の労働環境に対する意識は高まっている。政府も「働き方改革」を掲げ、プレミアムフライデーやキッズウィークなど、ワークライフバランスの確保を推進しようとしている。 日本式の年功序列神話が崩れて久しくなり、労働者は会社にしがみつくのではなく、より働きやすい、働きがいのある職場を求め、積極的に転職する動きも出てきた。 こうした人材流動性が高まる時代となり、注目されているのがAIやビッグデータ解析などの技術を応用し、採用・人材育成・人員配置・評価などを行う「HR Tech」(HumanResource Technology)だ。 特に日本においては評価が不透明になりがちである。従来の年功序列時代であれば、勤続年数に応じてポジションが与えられ、それがすなわち評価と受け取れる側面もあった。しかし、成果主義が台頭してきたなかで制度整備が不十分な日本企業では、社員の不満を募らせるリスクを抱えている領域だ。 そこに忖度の入る余地がないAIによる評価を活用できれば、評価の正当性を皆で納得して受け入れることができるのではないだろうか。 採用戦略、また人員マネジメントの観点から、AIをはじめとしたHR Techの導入が進んでいくのは間違いなさそうである。現に先行する米国では、多くのベンチャーがサービスを…しており、なかには大きく成長する企業も現れ始めているという。 今後も人事領域における先端技術の導入は続いていきそうだ。 http://jbpress.i…edia.jp/a…icles/-/50337?page=2


4: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 11:41:18.58 GWY2K1/f.net
転職市場の煽り記事。 こういうのを真に受けず、ストレスを受け流す鈍感さが生涯賃金を上げる秘訣。

13: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:04:59.34 E3BJuwMY.net
人事なんて100%、忖度というか人間関係の調整じゃないか。 能力だけで配置を決めてるわけじゃないよ。 人事で最も大切なのは感情の機微とかチームワークがうまくいくかということ。 すべては感情的な関係だからAIでは無理。

15: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:05:46.62 fbG0501W.net
ゴマスリとフリーライダーはどうやって見分けるのかね?

20: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:14:37.13 2bVDu5pQ.net
経営者の意向を忖度するAI

24: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:19:38.94 SY9p87DE.net
ここまできたら、そこまでして雇われ労働者になりたい自分を返りみたほうがいいだろうね

27: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:29:15.20 xVfj/p+I.net
ハァ? AIなんだから忖度だって出来るに決まってる

28: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:29:38.20 oNBacWmk.net
うん、人事なんてもともといらない部署だから。どんどんAIにして 頂きたい。偉そうに面接していたこれまでの時代は終わり、次の愛さま に置き換わる。人事課は潰しが利かないからかわいそ。

34: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:34:29.93 gwdm6cBS.net
どこの馬の骨か分からない人でもドンドン採用します

43: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:50:52.73 KNZiR3Pr.net
機械による管理社会 ふふっ、怖い

46: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:57:17.37 RAmagn2n.net
AIに権利は無いからただの参考意見ってことだろ。 でも都合よく利用されるかもな。 「個人的には残ってほしいんだが何しろAIがクビって言ってるんで申し訳ないな。」

47: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:58:03.14 plIIT4iW.net
AIは見込みとか適材適所とか判断できるのか? 仕事は遅いが人の和を形成するのに優れているとか データだけでは見えにくい要素を汲み取れるとは思えない

48: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 12:59:36.86 d4WyLi8K.net
AIを作るのも人間だから忖度はできるだろ

49: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 13:00:40.10 DPuu4MfP.net
AIが人事を握り全社員がAIからお墨付き得た状態となって会社の業績が悪くなったときAI人事は 自身にNOを突きつけるのだろうか。

60: よっちゃん 2017/06/27(火) 13:21:29.19 EurFr6Qn.net
これは!? ↓ 1/0=0、0/0=0、z/0=0 http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html 1/0=0、0/0=0、z/0=0 http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html 1/0=0、0/0=0、z/0=0 http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

62: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 13:36:07.01 p4z4QEY2.net
AI「無能社長の章男を解任してください」

77: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 14:04:17.36 nwkngL/F.net
植村 愛 Carina

80: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 14:28:51.16 YoMXrZVL.net
AI「だめだこいつら早くなんとかしないと」 そして軍をクラッキングして核をぽちった

81: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 14:33:03.37 cZLxBXks.net
そして社長がクビになり、AIがトップに君臨した

88: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 15:46:01.05 XnGmHS4t.net
大人の事情を無視するとAIの方が破壊されるぞ

92: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 16:23:34.13 4tW8nxLM.net
NHKのAI特集はゾッとしたろ AIがなにを考えているかわからないのにAIがやたら正確なので AIに依存してく社会になりつつある現状をリポートしてたな

100: 名刺は切らしておりまして 2017/06/27(火) 19:23:44.27 ILrfYBMJ.net
何故そういう結論(不採用or採用)を出したのか 懇切丁寧に理由をAI自身が説明してくれたらいいんだけど、 結果だけじゃちょっと物足りないかな?

116: 名刺は切らしておりまして 2017/06/28(水) 06:14:22.12 lO6/Hdm1.net
そして忖度しないAIは忖度するAIに駆逐される

117: 名刺は切らしておりまして 2017/06/28(水) 07:20:54.60 MXjJ9Fx2.net
忖度しようかしまいが成果のでる人材を採用すれば会社的にOK。 まずは人間人事課vs.AI人事課の勝負から始まる。 AI「負けないよ」 人間「我々には忖度がある」

120: 名刺は切らしておりまして 2017/06/28(水) 09:47:58.87 QgnCOwqy.net
忖度しないでよければ、経営者と労働者の2種類で済みそうだけどね 管理職はいらないでしょ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1498530748/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ