【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ

1: ノチラ ★ 2017/07/10(月) 15:35:42.19 CAP_USER.net
『週刊ダイヤモンド』7月10号の第1特集は「中国に勝つ」です。日本のITレベルが20世紀で止まっている間に、中国は進化しまくっていた!キャッシュレス社会が到来し、日本よりもよほど便利な日常生活が送れるようになっていたのだ。中国の産業界での革新も凄まじい。製造業からサービス業へ、模倣モデルからイノベーションモデルへと舵を切り、産業競争力も更に高まっている。日本を超えた中国に勝つにはどうすべきなのか。中国とのつながり方を模索し、日本独自の「勝ちパターン」を提示する時に来ている。 「中国の動きは速いから、1〜2年に1度は取材に来てくれないと」。2008年のオリンピックが開催される直前に北京を訪れたときに、現地駐在員からよく言われたせりふだ。 3年ぶりに訪れた北京では──。「半年に1度で、ギリギリキャッチアップできるかな」「リアルな中国を知るには2ヵ月に1度でも足りないと思いますよ」。 どうも、動きがさらに加速しているようなのである。確かに、街の景色は様変わりした。端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。 20世紀の日本、21世紀の中国。リアル「実力格差」は歴然 いつの間にか、中国は超キャッシュレス社会へ変貌していた。 これまでの中国は、日本の高度経済成長期に相当する──。今も、中国を表現するときによく使われる言葉だが、ことITやスマホ環境に関しては、完全に日本が後進国である。日本はとっくに中国に負けていた! しかも、電子決済の普及は、中国沿岸の都市部だけの話ではない。中国全土で広範囲に浸透している。自転車シェアリング、タクシー、外食、コンビニエンスストア、映画、自販機──。周囲を見渡せば、街中にQRコードが溢れている。

中略 スマホ決済は財布を持つ煩わしさがなく、ストレスがない。日本では、手数料の高さからクレジットカードが使えない飲食店が少なくない。コンビニでの買い物は小銭で、切符はJR東日本の「スイカ」、飲食店ではクレジットカード決済と現金決済を併用──となると、結局、普段から電子マネーも小銭もお札も持ち歩かなければならない。つくづく、日本のIT後進国ぶりを痛感した。 http://diamond.jp/a…icles/-/134622


56: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:59:56.41 iKY0iXOG.net
>>1 ウイルス感染しまくりのアンドロイド(笑)に頼ったキャッシュレスなんて 怖くて使えねえよ(笑)

189: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:51:11.22 HyPkmeYB.net
>>1 キャッシュレスでなにか良いことでもあるの?

229: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:03:56.67 FkcmiF8n.net
>>1 日本は、最早追う側だ ・・・いえ、別に追いませんので、勝手に逝っちゃってください ウチの国は、そんなに偽札が横行してないから、横行もさせませんし 別に簡単にハッキングされるような電子通貨は必須じゃないんですよ

9: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:41:07.84 2YlQCjrM.net
追わなければいけない理由は?

18: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:46:00.59 KJn8v0HA.net
やがてチートが蔓延して破綻する

19: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:46:02.01 zjOTRUi0.net
10年後は姿が見えないほど離されてる 日本社会が全然違う方に進んでしまってる 東南アジアの国々にも追い抜かされるのは時間の問題 Suicaで自動改札まではいいほうに進んでたのにね

23: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:47:22.85 MLvGvTSL.net
宵越しの金は持たない日本人だい

24: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:48:20.36 GaNO1ngC.net
日本人は高齢者が三割いるんだから無理無理

27: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:50:03.52 /zqNVW99.net
中国のばあい、銀行のATMからもニセ札が出てくる って状態だったからなwww

28: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:50:03.91 O8P5Gn/S.net
中国の政府紙幣自体がもともと1000年前あたりにできた民間の飛銭交銭から発展したもんだし 貨幣が信用されないとかではなく中国では自然なのかもな

31: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:52:01.78 lKixuvWO.net
中国は偽札が市場に溢れているからだろ 両替断られるのがデフォの国だぜ

34: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:52:54.06 Ily3hsMq.net
支那なんかどうでもいい 英米はどうなの?

35: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:53:38.85 8X+M8dOl.net
電子決済で購入履歴がすべて収集される中国社会

36: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:53:59.77 WquK6bnq.net
そりゃー、中国様の人民元は偽札作りやすいみたいで札に信用無いからキャッシュレスになるのは自然の流れ。中国では札よりデジタルのほうが信用度が高いだけの話し。 一方の円は、偽札など造れない高度な加工がなされてるから札の信用が高い。 札の信用度が高いからわざわざデジタル化を緊急課題として切り変える必要が無いから進まないだけ。

39: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:54:20.87 2GoqbQhL.net
日本でもATMから偽札が出てくるようになればあっという間にキャッシュレス社会なるよ

40: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:54:34.89 iAWFGGQN.net
デジタル化されると金の流れが明らかになって嫌がる奴もいるけど、中国経済って意外に健全なんだなw

44: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:55:57.56 j84JMzRB.net
日本人の誰がキャッシュレス社会を求めてるんだよw

46: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:56:20.03 b5XVS4Yt.net
中国は偽札が氾濫してるからな

49: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:57:16.51 Ily3hsMq.net
お賽銭とか 結婚式のご祝儀とか どうすんの?

51: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:57:58.61 /zfxjB5C.net
ID:uRFY1VFK

55: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 15:58:53.87 D9WmCg+G.net
別にどうっちゅうことない。 通貨の本質が信用ってことを考えたら、やみくもに新しい技術で構築されたインフラに乗っかるのは 根源である信用が瓦解しかねない。 研究は随時しておく必要はあるが、実用化するかどうかはまた別の話。 国家の超根幹を為す通貨に対して軽々な動きはすべきではない。

116: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:22:49.15 DXQPm5Lz.net
>>56 中国の奴は、ウイルスに感染じゃ無くて仕様かも?って冗談なのか本当なのか 解らない噂がね。

58: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:01:15.78 S8eUGTiB.net
じゃあ、いまだに札がちゃんと使われているアメリカやイギリス、ドイツより中国が上なのか? 単に人民元のお札が信用されてない事の現われに過ぎない ちょっと前までさかんに見られた「ビルの背が高いから日本より中国の方が都会だ」論と全く同じ田舎者の発想だ

59: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:01:22.18 ugyDXVSr.net
でも俺は 現ナマ派だ!!

68: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:03:25.95 LnHNlK85.net
まぁでも海外は偽札チェックをしないとダメだからな しかも客の前で 日本なんて信頼しすぎて釣り銭すら確認しないだろ

76: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:05:38.08 GK5nY6Zz.net
中国の各種サービスのIT化が物凄い速度で進んでるのは 共産党が国民を管理するに便利だから強硬に推し進めてるからだからな そりゃ便利だろうけど国民一人一人の買い物の内容は全て政府に把握されてる

83: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:08:33.16 oaoN0B4f.net
>>76 北欧もすごいぞ。民主国家だが。 スウェーデンが一番進んでて現金不要論が真面目に議論され始めてる。 現金決済比率2%だから。デンマークとかもそこそこ行ってる。

78: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:06:53.20 nD5MQnp8.net
いつもニコニコ現金払い

84: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:08:45.58 +L0vOXZ+.net
そりゃ銀行のATMからも偽札が 出てくるような国だからな‥

85: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:09:34.96 Gxp/WWL/.net
ワロタ、正に負け犬の遠吠えwwwww

88: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:12:17.28 /zfxjB5C.net
あと、紙幣が100元(1679円位?)までで高額紙幣がないのも

91: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:13:37.12 /9vZPwJ8.net
日本が現金社会なのは偽札が少ないのと 地下経済がほぼ野放しな所為だからだろう

100: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:17:11.08 2TqHvapc.net
キャッシュレスは少額でもカード払いが当たり前の欧米では普通。

106: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:19:53.53 qZGSwgii.net
この日本に対する自信はどこから湧いてるンくんだろう? 根拠は非常に薄弱だと思うけど

110: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:20:14.83 XXdlxNTO.net
このスレ見てると負け惜しみしかできない老害のなんと多いことか

117: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:22:52.21 /0g+gSrN.net
キャッシュレスの方がいいと思うし便利だけどあまり広まってないから結局現金が手放せない

120: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:24:41.86 qZGSwgii.net
高額紙幣廃止は世界的流れ この面でも日本は遅れるのか

124: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:26:52.49 RohO0DtM.net
へそくりは死語だね!?

126: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:28:36.96 uFCPRT8G.net
日本人はクレジットカードさえ信用してないから(´・ω・`)

132: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:31:55.90 IyIpt/1S.net
中国のA銀行TMは偽札も出るんだろ?そりゃ紙幣の信用無くなるわ

135: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:32:58.94 BzddGHTm.net
>>132 本物でも法輪功の落書き入りだったりな 紙幣を広告にするのまじやめてほしい

139: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:34:39.49 +qbIugto.net
中国は金融インフラが脆弱なだけw

140: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:35:13.38 Df0pFeDK.net
日本のレジではコマゴマ現金払いして 後列に迷惑かけてるのに?

147: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:37:09.40 zlx2f1+D.net
>>140 あの支払い金額を通知されてようやく財布を 探し出すという婆さんは何を意味するのだろうかね。 家訓でもあるのだろうか

151: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:38:44.73 zf9xAEUi.net
>>147 日本以外では、財布をみだりに人前に出しません。

174: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:45:08.02 YJP/ypH6.net
まずもって、キャッシュレス社会=先進、の前提がおかしい

188: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:50:48.02 YJP/ypH6.net
どうしても信用を構築できない時点でまったく日本に追いつけないんだよ 仕方なく他国の決済システムを導入したが それさえも詐欺が横行してるし 最近のアフィチルはアフィサイトで キャッシュレス=先進的なんだと間違った知識を植えつけられているそうで

195: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:52:43.50 YJP/ypH6.net
>>189 偽札対策

192: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:52:03.86 nah63V6u.net
est

194: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:52:20.98 t5dLcbH9.net
リスク リスク 言ってるけどさあ・・w 実際、日本が遅れてるのは 本当にみんな、リスクを恐れてるから?w やれるけど本気出してないだけ?w 違うだろw

206: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:56:13.17 AmQWeBVN.net
スマホで「微信支付」できないと中国出張不便でしかたない。 また日本でインストールできる「Wechat」にはマイウォレットに 銀行口座なりクレジットカードなりからのチャージが出来ない。 しかたないから中国の有人に現金(人民元)渡してチャージして もらっている。 まったくIT後進国になっちまったよ。日本は。

209: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:58:11.11 FoYixuOq.net
>端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。 これで中国政府は人民を管理してるだから当然でしょ? 中国人は管理者会に慣れてるから気付かないだけだ

214: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 16:59:01.85 CmMqTpiH.net
ところでさ 中にはキャッシュレスが遅れてるのが悪いことのように言人とがいるけどさ 具体的にどんな悪影響があるんだ?

219: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:01:01.24 t5dLcbH9.net
中国が偽札だらけだから電子決済が広まった〜 というウソ負け惜しみ。 今よりも偽札が流行ってた頃の中国は日本よりも現金主義だったし 車や家具、でかい買い物でも、札束もってって決済するのが当然だった。 単に、中国が進歩しただけ。日本が遅れてるだけ。それだけ。

220: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:01:03.58 LK0UajIk.net
キャッシュが信用できるか出来ないかの話だけど、 効率化を考えるとカードで払えるほうがいいな。 キャッシュで払うと、いちいちレシートを保管しておかないと行けないし。

224: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:01:57.02 6ZG8MOJD.net
銀行のATMから偽札が出てくる国だからね、そりゃ現金は持ちたくないわな。

232: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:05:27.65 t5dLcbH9.net
>>229 いや、追う方だよ 未来永劫 現金持ち歩くの? 100年後も 日本も近い将来かならずキャッシュレスになるに決まってる

230: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:04:18.47 YJP/ypH6.net
アフィサイトでは中国のみんながみんなキャッシュレスみたいな誤解を与える記事も散見されるが 内陸部の村なんかはまだ電気も通ってないところもたくさんあるしね

231: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:05:05.32 KaOyWrmI.net
スマホ電池切れたら シャレにならん中華

234: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:06:11.22 rQbjyFH6.net
携帯電話が途上国で先に売れたのと一緒 インフラが無いから携帯、貨幣が信用無いからキャッシュレス 追う意味もない貧乏自慢

242: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:08:49.07 CfLECu89.net
コンビニでもどこでも使えるところはほぼクレカ決済してる 逆に電子マネーは使わないな

253: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:11:08.34 +0KFEjCu.net
>>242 中国は屋台ですら電子マネーみたいね 現金の真贋鑑定機を使う手間を考えたら、電子マネーの方がいいんだろうけど

245: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:09:24.54 Sx2VDjp3.net
中韓は日本を全てにおいて 追い抜いた…これで良いんだろ? こっち見ないであっちを 見てなさい

248: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:10:06.62 QH2mY4ps.net
クレカで現金買うから 貧乏人には現金のが価値高い

257: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:11:42.03 vv6+WFSd.net
日本人はクレジットカードのポイント欲しさにカードが普及しただけだからなぁ・・・ キャッシュレス社会は当分先だと思うよ。

266: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:14:16.21 +0KFEjCu.net
>>257 スーパーやコンビニでクレカを使うようになると、もう戻れないよ 今や鉄道利用するのに券売機の前で並ぶなんてやってられないのと一緒

263: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:13:59.66 FkcmiF8n.net
日本で偽札を発見して届けたら 調書は取られるけど被害者だってわかれば、本物と交換してもらえるらしいね 中国じゃロクに取り調べもせずに、没収されるだけなら、いざ知らず 場合によってはワケワカラン理論で捕まるらしいじゃないか そりゃ君子危うきに近寄らず ハナから現金に触れなければリスク回避できるわなw

290: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:21:14.69 DXQPm5Lz.net
中国の汚職の酷さは昔からなんよね。 良く、悪徳官僚の不正蓄財、金100枚、銀500枚とか記録に有るけど何故重量を 書かないのwwwwって事wwwwwww 担当の役人が横領する為にわざとそういう表現でしょうねwwwwww

293: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:21:33.95 ZwLQ4rQn.net
偽札対策が追いつかないから必然的そうなっただけだろ、何を誇らしげにしているのかがわからない

294: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:21:53.94 C0sjZXCJ.net
オリンピックに向けて経産省が音頭取っているけどちっとも進まない セゾンカードとか未だにICチップ載せなかったりしているし

297: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:22:19.07 YJP/ypH6.net
中国は普通選挙権がない時点で他国の100年は遅れている 言論の自由の件も加味すればもっとか んでどうしても信用を構築できないから 他国の決済システムを導入せざるを得なかったのが なぜ先進的なのかまったく意味不明

299: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:22:32.96 zd/lTVl1.net
まあこの手の話は固定回線がロクに整備されてなかった地域が急速に無線で発展したのと同じで真っ皿な状態の方が最新技術を普及させやすい

301: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:22:49.71 1syxkYi6.net
マルチペイメントサービスって導入費用が殆どかからない。 導入さえすれば、楽天ペイ・アリペイ・LINEペイとマルチで対応できる 今後普及していくと思うよ

311: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:25:05.70 ZSJUvmXK.net
ATMから偽札が出る中国では電子マネー一択。 日本では併用がのぞましい。

314: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:25:50.33 w7GuXPz9.net
>>311 現金のメリットがほぼない

323: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:27:42.72 t5dLcbH9.net
小銭が自動の所は多少出てきたが 札まで全自動のレジってそんなないだろ

329: 名刺は切らしておりまして 2017/07/10(月) 17:28:02.86 w7GuXPz9.net
レジに10秒と40秒ではどっちが勝ちか言うまでもない。家計簿も要らんぞ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499668542/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ