「もの」タグの記事一覧(2 / 5ページ)

【TPP】「あす強行採決したら世界の笑いものになる」 トランプ大統領誕生に政府衝撃

1: 海江田三郎 ★ 2016/11/09(水) 18:56:06.96 CAP_USER.net http://www.news24.jp/a…icles/2016/11/09/04346020.html アメリカ大統領選挙は日本時間9日午後4時現在、トランプ氏が優勢となっている。一方、 トランプ氏の優勢が伝わると政府に…が広がった。新政権の姿勢によっては 戦後日本の安全保障の基軸だった日米同盟が揺るぎかねないとして政府内には緊張感が漂っている。 9・・・

【TPP】安倍首相「安全でないものが一般家庭に入ることは絶対ない」

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/31(月) 20:16:12.17 CAP_USER.net http://www.tokyo-np.co.jp/s/a…icle/2016103101002159.html 環太平洋連携協定(TPP)の承認案と関連法案を審議する衆院特別委員会は31日午後、集中質疑を行い、 食の安全問題に質問が集中した。安倍晋三首相は、TPP発効で米国などが 日本国内の食品規制の変更を求める圧力が増す懸念について 「わが国の制度に何ら変更を及・・・

【豊洲新市場】橋下徹「豊洲の安全基準は感性で決めるものではない。小池さんは間違っている」

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/04(火) 09:21:05.92 CAP_USER.net https://twitter.com/t_ishin/status/782916340373868545 豊洲問題。豊洲の安全基準は感性で決めるものではない。論理で決めるもの。 小池さんは間違っている。豊洲の地下水は飲むものでもなく利用するものでもない。 ゆえに原則は下水扱いで排水基準が目標。しかし建物下のみ揮発性物質を考慮して 余裕のある環境基準を目標。しかしこれも飲むため・・・

【豊洲新市場】橋下徹「豊洲の地下水は飲むものでも、利用するものでもない。少し上回ったところで問題はない」

1: 海江田三郎 ★ 2016/09/30(金) 18:22:50.55 CAP_USER.net http://blogos.com/a…icle/192248/ (中略) 豊洲問題。環境基準が絶対化しているので、今日明日からメディアが大騒ぎするだろう。専門家会議は、 豊洲地下水の目標値を早く公表しないと大混乱になる。建物下のベンゼン・シアン以外と建物下以外は環境基準が 目標ではない。しかも建物下のベンゼン・シアンも環境基準に適合することを目指した処理。 はい。・・・

【IT業界】1人で作れるものを1万人で作る、日本のIT業界の恐るべき実態

1: 海江田三郎 ★ 2016/09/05(月) 14:05:03.51 CAP_USER.net http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/090100101/ ソフトウエアの良いところは、工業製品や建物、農産物などと異なり、たった1つだけをつくれば済むことだ。工業製品などは全く同じものでも、 ニーズの数だけつくらなければいけないが、ソフトウエアはニーズの数だけコピーすればよい。だらこそ、 パッケージかクラウドかとい・・・

【仕事】「休暇は信用を消費して使うもの。有休を1回使うごとに君は信用を失っている」 会社から言われた衝撃的な言葉

1: 海江田三郎 ★ 2016/07/10(日) 10:06:31.38 CAP_USER.net https://news.careerconnection.jp/?p=25488 有給休暇は企業で働く人の権利ではあるが、残念ながら日本人の有休取得率は極めて低い。 もともと周りを気にしたり、罪悪感を抱いたりする国民性もあるだろうが、有休に対する企業側の意識も取得を妨げる大きな要因となっている。 以前、ツイッター上でこんな投稿が話題になったことがあった。 「会社側『休暇は信用・・・

【医療】日本の医療は「世界最下位」?最新調査が示すもの

1: 海江田三郎 ★ 2016/06/28(火) 23:20:29.96 CAP_USER.net http://…lines.news.yahoo.co.jp/mamoruichikawa/20160628-00057418/ 今月、世界13か国において行われた医療システムなどに関する意識調査で日本が最下位だったとの結果が発表されました。 患者により良い医療と価値をもたらす(1)「医療アクセス」(2)「医療の統合」に向けた現状(3)「コネクテッド ケア技術」の導・・・

【国内】コンビニで商品を棚の後ろから取る客はマナー違反 店側「古いものが売れ残って赤字」

1: 海江田三郎 ★ 2016/06/22(水) 08:20:20.43 CAP_USER.net https://news.careerconnection.jp/?p=24857 コンビニやスーパーで食品を買うとき、商品棚の手前と後ろのどちらから取るだろうか。 一般的に、店側は古い商品を売ってしまいたいため、棚の後ろの方から新しい商品を補充する。そのため、 賞味期限を気にする人は後ろの方から取るのではないだろうか。店側と、少しでも新しい商品を買いたい消費者側の思惑がぶつか・・・

【ネット】若者のニコニコ離れ「ニコニコ動画はダサいから見ない」「ニコ生はおじさんたちのもの」

1: 海江田三郎 ★ 2016/06/08(水) 13:12:24.26 CAP_USER.net https://twitter.com/kumaking kumaking @kumaking 「ニコニコ」特有の空気が苦手で、若者はあんなのが好きなんだなあと思って10年。 先日は10代から「ニコニコ観ないです。 なんかダサいじゃないですか。デザインとかやってる人たちとか」って言われて、 あ、もう時代変わったんだと思いました。 「ニコ生はおじさんたちのもの」って認識なんですっ・・・

【経済学】竹中平蔵「昭和のビジネス慣習に囚われた人が社内を闊歩しているようではダメ。雇用制度そのものを大きく変える必要がある」

1: 海江田三郎 ★ 2016/06/07(火) 10:23:30.23 CAP_USER.net http://toyokeizai.net/a…icles/-/121221?page=3 (前略) 山口:日本から「成功するフィンテック企業」を輩出するためには、どうすれば良いのでしょうか。 竹中:雇用制度の改革に掛かっていると思います。たとえばこの20年間、銀行に勤めている人は、いうなれば不良債権を増やしてきた人たちです。 その人たちにフィンテックは出来ないでし・・・

このページの先頭へ