【海外移住】日本の若者 「日本を出て海外に移住したい」40%を超える。 理由は「賃金が低いから」 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2024/05/21(火) 22:50:51.06 BG/oPbds.net
日本の若者を対象に調査したところ、海外移住願望もしくはその予定がある人は40%を超え、その中でも約半数が「海外に永住したい」と回答しました。 オンライン英会話をはじめ、講師とマンツーマンで学習ができる語学学習プラットフォームを…するPreply…レプリー / 米・サンフランシスコ)は、18歳&…65374;29歳の日本の若者を対象に「海外移住願望」について調査を行いました。日本の若者の海外移住願望の有無や、その背景、また、海外移住にあたって「言語の違い」という障壁があるのかなど、さまざまな項目ついて調べました。 調査結果の概要 – 現在、または今後5年以内に、日本から移住して海外で暮らしたいという願望や予定がある人の割合は40%を超える。その中でも、「一時的ではなく、海外に永住したい、またはその予定」と答えた人は49%と約半数だった。 – 日本を離れたいと思う理由の1位は「日本の賃金が低いから」。海外に住みたい理由の1位は「海外の文化に興味があるため」 – 日本以外の国に移住する場合、心配なことのトップは「金銭面」や「言語や文化の違い」 – 回答者の33%が、「年齢を重ねるにつれて、海外で暮らしたいと思うことが増えた」と回答。「年齢とともに海外で暮らしたいと思うことが減った」と回答した人の割合より多かった。 日本を出て海外に移住したいという若者は40%を超える https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137057/4/137057-4-25bab25b3f53fe92c27b166565871810-816×1090.png 「現在、または今後5年以内に、日本から移住して海外で暮らしたいという願望、またはその予定があるか?」を尋ねたところ、40.8%が「はい」と答えました。さらに、「はい」と答えた人の中で、いずれ日本に帰ってくるつもりで一時的に海外に住みたいのか、それとも永住したいのか尋ねたところ、永住したい人が49.1%で、一時的に住みたい人の割合(43.9%)よりも多いことが分かりました。 ゆくゆくは日本に帰ってくるつもりで海外へ行くよりも、その国での永住を目指して海外に行きたい(またはその予定)という傾向が強いようです。ではなぜ日本を離れたいと思っている、あるいは海外に住みたいと思っているのでしょうか?さらにその理由を探りました。 https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137057/4/137057-4-92c999ac28175a695f2ac12cd9137d2e-820×563.png 日本を離れたいと思う理由を尋ねたところ、1位は「賃金が低いから」でした。続いて2位は「日本の経済状況への不安」でした。円安などの状況から、今後の日本経済に不安を感じている若者も多いようです。 https://www.jiji.com/jc/a…icle?k=000000004.000137057&g=p…


9: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 00:11:26.86 qN2nwSfG.net
>>1 何の工作活動ですやろね?

2: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 23:04:47.60 hoT8dpAF.net
ぶらじる丸やあるぜんちな丸を再建造しよう

6: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 23:42:52.28 kx2tdAjW.net
正解、歳取ってからでは何もかもが遅い

7: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 23:55:12.68 lS2hprPB.net
日本よりも賃金が高くて洗練した韓国に憧れるのは当たり前だよ

34: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 03:43:01.22 iuYQgJNj.net
>>7 それなら在日と帰化人の海外移住希望は100%だな。国外追放しても喜ぶし、帰れと言っても喜ぶよな。

8: 名刺は切らしておりまして 2024/05/21(火) 23:57:44.49 7MaELV9s.net
さすがに分母はそのプリプリだかっていう英会話やっている人らでしょ

10: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 00:11:44.64 AOZrwOyy.net
アメリカの現実を知らないのか?

16: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 00:54:38.03 9UliZ5xn.net
自分が移民になるという意識はあるのかな。 移民は何でも後回しにされて、その国の人と同じようには雇われないよ。

19: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 01:16:27.17 a8g3dJKd.net
調査対象者が英会話受講生ってそりゃまあとしか

21: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 01:28:24.64 DTMDGA3P.net
崩壊しつつあるねずみ講 最早、この国で働くことに何の意味もない

26: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 01:50:48.93 68uvyBxg.net
ペイペイ フダ貸し ざ・帝愛 ポイント釣り チンチロ

29: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 01:56:23.95 /zYbO3Ok.net
日本の赤字は企業の黒字で内部留保になっている

31: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 02:49:15.75 qfIrlMD5.net
日本みたいなぬるま湯環境でダメならなかなか厳しいのでは? 海外で絶対的な賃金が上がったとしても、相対的には底辺のままだと思う。

37: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 05:09:34.08 /IrkSRb7.net
これは最初から語学学習企業の広告だよ PR TIMESは、報道記事っぽい体裁で企業宣伝するだけの会社

45: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 07:01:43.87 IBL4zA+I.net
いいね、 健康保険目的で日本に もどってこないでね

53: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 07:41:25.86 AuUsliQi.net
自民党の次は立憲民主 どちらも 財務省の手先だものな 逃げたくなるわ

58: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 07:54:23.40 SjjiQO0M.net
今すぐ所得税下げろよ

62: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 07:57:52.69 4tShfiV6.net
コストも高い

65: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 08:17:21.87 X8A3OfUo.net
国民負担率の高さに絶望したのか

67: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 08:25:53.62 zp++pQ91.net
行けば一週間で帰りたくなるよ

69: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 08:50:51.97 6qjbDQhb.net
何でも経験した方が良い そう思ってるならさっさと行動しろよ

86: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 09:58:11.21 fiVkJgTP.net
ドンドン海外に行くといい ただし!病気になっても 戻ってこないでね

87: 名刺は切らしておりまして 2024/05/22(水) 10:03:29.62 8JS1RGto.net
日本の治安の良さをわかるためにも一度海外に行ったほうがいいかもね

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1716299451/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ