【カメラ】ニコン、カメラレンズ工場刷新 250億円投じ高級品集中 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2024/06/08(土) 01:59:31.89 cYVL7tkM.net
ニコンは日本のカメラ用レンズの工場を刷新する。栃木県の拠点で十数カ所に分かれていた製造棟を新設する2棟に集める。カメラの交換レンズ販売本数はピーク時の10分の1程度に縮んでいる。国内は高級レンズに集中し、生産品目を柔軟に替えられるようにして需要の変動に強い工場にする。 デジタル一眼カメラの交換レンズを生産する子会社、栃木ニコン(栃木県大田原市)の工場に2028年3月期中に2つの新製造棟を設ける。… https://www.nikkei.com/a…icle/DGXZQOUC240TK0U4A520C2000000/


74: 名刺は切らしておりまして 2024/06/10(月) 16:07:26.17 kWWgV4ri.net
>>1 ニコニコ ニコン ニッコニコー ニコニコ ニコン ニッコール

3: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 05:34:37.47 sthMubWz.net
以前から言われているようにカメラは高額になり市場が縮小し続ける高級オーディオと同じ道を辿っているな

5: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 06:14:14.40 dJbcuhy7.net
近所に今はカメラから撤退した某社のレンズ工場があったけど 跡地を住宅地として売っぱらって 後から汚染ハンパないとバレて大騒ぎになったな 昔は鉛どころか放射性物質まで使ってたからな

100: 名刺は切らしておりまして 2024/06/11(火) 16:50:24.67 MhIk/Mj5.net
>>5 富士山ですか?

7: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 06:50:17.15 +UIaWpuL.net
街中で一眼レフを首から下げて歩いている人を、あまり見かけなくなったな

10: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 07:09:56.51 0pohWHdQ.net
中古なら4万も出せばペリスコープ搭載の Xperia 5 III が余裕で買えるし、高いカメラ買う人 そんな居ないでしょ

16: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 08:02:41.73 4kswkGjS.net
アクションカムは席捲されてるだろ 日本はソフトウェア技術が圧倒的に遅れてるから先はない

19: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 08:33:17.52 cq3oUeMn.net
カメラはスマホに置き換わって縮小したが、光学の必要な場面はこれからもあるだろうに 日本の大事な技術であるニコンのレンズは何としても残していきたい 他に安定した収入源があってそちらの儲けで最先端の事やればいいんだよな ニコンだと羊羮かな

27: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 11:54:49.42 ROIdwIaC.net
高級レンズはZEISS ZFで充分

36: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 16:06:29.09 dJbcuhy7.net
売上本数減ったけど値段は倍、下手すりゃ4倍になってるからな 業界内競争も緩くてバーゲンしなくていいし儲かってるよ

39: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 17:13:43.25 wDYLO77q.net
>>36 >儲かってるよ つまり儲からなくなるまで再構築しなくてもいいと? そういうとこだぞ☆

37: 名刺は切らしておりまして 2024/06/08(土) 16:15:29.00 GIc6rns6.net
農業やら建築やら軍用やらでドローンが増えればレンズもたくさん必要になるだろう

45: 2024/06/08(土) 19:54:14.87 kN6W8/od.net
彡"⌒ヾ ヽ( ^ω^)ノ 高級レンズって事は大口径で重いって事や へノ ノ 明るいが重い ω ノ > ↓ 持ち運びが大変で売れんやろ

46: 名刺は切らしておりまして 2024/06/09(日) 07:19:50.90 SEWU+R8e.net
ガラスレンズ加工をもっと外販できるとよいね

48: 名刺は切らしておりまして 2024/06/09(日) 11:33:17.11 aZZZskUT.net
カメラとか未だに作って何になるの スマホで十分

52: 名刺は切らしておりまして 2024/06/09(日) 12:49:01.84 3vQkwBpe.net
>>48 だからコンパクトカメラはほぼ廃れてスマホに置き換わっている こだわる人のためにミラーレスだの一眼だのが生きのこってる 一眼レフがミラーレスに切り替わりつつあるところで、ニコンは苦戦してるようにしか見えない

50: 名刺は切らしておりまして 2024/06/09(日) 12:23:02.85 oCgme9pN.net
でも一般人でも子供いてきちんと記録してやらないのか?スマホで足りるのは分かるがカメラ使って しっかりと残してあげようって思わないもんなのかねえ?

76: 名刺は切らしておりまして 2024/06/10(月) 16:44:13.29 OjEC8q/X.net
>>52 Z8、9でかなりシェア取り戻してる ソニーに移ろうとしてたユーザーの引き留めにある程度成功してる むしろ流出が止まらないのはキヤノンの方

62: 名刺は切らしておりまして 2024/06/09(日) 17:33:46.85 gyUyxx54.net
ガラスのレンズなんか使いこなせる人も少ないし普通にプラで事足りるから売れるものでも無いと思うが

67: 名刺は切らしておりまして 2024/06/09(日) 21:07:01.30 0o/LQJ0F.net
ニコンの明るいレンズのコンデジ。古いけど、良く映るんだよなぁ

77: 名刺は切らしておりまして 2024/06/10(月) 16:51:56.92 MnjjMIbT.net
キヤノンはRシリーズでユーザーのほう向いてないしな。 プリンターもPRO-S1買ったけど操作と 言うかソフトウエア的に使いづらくてFujiのカメラ使ってるみたい w なんでこんな回りくどくてめ んどくさい仕様にするかね。 やっぱ今の開発とかしてる理系って頭悪いの多いんだな。

83: 名刺は切らしておりまして 2024/06/10(月) 19:13:08.25 GeO5NZnb.net
ニコンがかつて作ったレンズはいまでも高性能 30年以上前に揃えたレンズがいまでも現役で使えている ニコンには申し訳ないんだが新しいレンズ買わなくても間に合うのよ カメラに至っては40年前のまま

94: 名刺は切らしておりまして 2024/06/11(火) 09:11:54.51 z8BG22hH.net
暇だから鳥の子神社行って栃木ニコンの前通って暮らしの館で蕎麦でも食ってくっかな w

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1717779571/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ