【国内】なぜ日本企業の生産性が上がらないのか? 企業の効率化が結局「人のがんばり」に落ち着いてしまう現実

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/26(日) 19:30:25.09 CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/business/a…icles/1703/14/news037_4.html (中略) なにかとつけて「人」に解決策を求めてきたというのは宅配業界の…が象徴している。 27年前の社会と今の社会で「価値」が激変しているというのに、クロネコヤマトの宅配料金は据え置きだった。 環境の変化を「人のがんばり」で補っていたのだ。このような「昭和の宅急便」の「常識」や「ルール」をひきずっている人々が、 先端技術で効率化をすることができるだろうか。できるわけがない、と筆者は考える。 例えば、ドローンを使って効率化をするにしても、「昭和の宅配便」のカルチャーのままならば、今度は単にドローン担当者たちが「ドローン操縦地獄」に陥るだけだ。 宅配ボックスを街中に完備したら再配達はなくなるかもしれないが、逆に早朝でも深夜でも配送ができるということで、「24時間宅配ボックスめぐり」 を強いられるドライバーも現われるかもしれない。 誤解なきように断っておくが、決してこれらの効率化への取り組みを否定しているわけではない。 これまで何もしてこなかったわけではなく、むしろそれなりに効率化を目指してきてもこの現状だということを踏まえると、 いくら画期的な対策をもってきても、宅配ビジネスそのものの考え方を改めない限りは、実効性の乏しいものとなり、結局のところ「人のがんばり」に落ち着きがちだ、ということが言いたいのだ。 事実、こうしているいまも「人のがんばり」を求める声が出てきている。宅配業界の効率化議論の中には、再 配達を指定しない利用者はけしからんからモラルを上げろ、という声や、配達する人が不満タラタラだし、人手不足だからとにかく賃金を上げろという声も少なくない。 「人のがんばり」を信じてなにが悪い、みんなで力を合わせればどんな逆境も克服できるはずだ、と思う方もいるかもしれない。 しかし、大きな変化を前にして自分たちの発想を変えることなく、「人のがんばり」で乗り越えようとしても、残念な結果しか生まないということは歴史が証明している。 かつて日本の航空技術は世界一と言われた。その結晶である零戦は他国の戦闘機の中で、別格の戦闘能力をもっていた。 しかし、この画期的な技術をもってして、効率良く戦うということはできなかった。軍が戦局の悪化という「変化」に対応できず、 これまでの「常識」や「ルール」に固執するあまり、効率化が機能せず「人のがんばり」で解決をするという最悪の戦い方に突入していく。 その象徴が零戦に片道分の燃料しか入れずに敵に突っ込む「神風特攻」だ。 日本人は真面目な性格なので、周りから「がんばれ」と言われると、一生懸命がんばる。できないと、まだ甘えているからだと自分を責める。 そして、がんばった人は周囲にも自分と同じような「がんばり」を期待する。これが強要になると、パワハラへとなっていく。 「がんばり」を否定しているわけではない。ただ、世の中にはそれだけでは解決できないものがあるのだ。 それを解決するために新しい技術がある。それに機能させるためには、それに見合った新しい考え方やルールを受け入れる必要があるのだが、 日本人はこのあたりがあまり得意ではない。 じゃあ、具体的にどんなも新しい考え方なのだ、と思うかもしれないが、部外者がああだこうだと言う前に、そこはさすがに当事者のみなさんたちはもう気付いている。 例えば、ヤマト運輸は佐川急便、日本郵便と首都圏の高層ビルなどで荷物を1社に集約して配る連携策を強化する方針を明らかにしている。 いずれは、高層マンションや一戸建てに広げていくという。 同じ空間を、さまざまな宅配便のドライバーたちが台車を押してかけ回っているというのは、「昭和の宅配便」からすれば、健全な競争だが、 人口が減ってネット通販がこれだけ普及した時代になると、利用者にとってもドライバーにとっても効率の悪いこと極まりない。 宅配ドライバーのみなさんが大切な社会インフラだとすれば、その限りある資源をみんなで守りつつ、業界として取扱量を増やしていくとなると、 おのずとこういう考え方になっていくのだろう。 つまり、ドローンだ、宅配ボックスだ、というさまざまな取り組みを機能させるためには、まずは「ヤマトの荷物を佐川のドライバーが運んでもいい」 という新しい考え方を受け入れる必要があるのだ。 もうそろそろ「人のがんばり」に依存した成長を止めにしないか。


34: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:48:41.25 FVvC/KTW.net
>>1 デフレ不況で、人余りだからだろ。それも、誰でもできる仕事で、人余り。 そんな仕事で、生産性は上げられないわな。 売らんがために、製品やサービスを安価にせざるを得ず、単位時間あたりの稼ぎが減る。 労働者は、賃金が下がっても、解雇されるよりは良いので辞めない。 悪循環の再生産。

2: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:32:14.83 B6YJ0kTl.net
日本には四季があるからwww あと、ハンコの角度で書類をつきかえされるからwww

6: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:34:43.93 rRZxmN34.net
組合と在日、公務員と天下り、だな。

7: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:35:11.48 OrawhLSx.net
英語が話せて、技術のある人は、 日本にこだわる必要性ありません。 観光業で韓国や中国人に頭を下げる人が、2020年の主役です。

15: 日本は世代と共に改善 2017/03/26(日) 19:38:58.49 DiJd242x.net
超えられない地獄に落ちたとき 団塊:ど根性で立ち向かう バブル:気合いで立ち向かう ゆとり:他人ごとで、しらねーよ楽が一番 さとり:全力で逃げる、ブラックだと通報 ど根性なんて古い、そんなの老害でしかない

28: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:45:29.05 wvz66zzi.net
> つまり、ドローンだ、宅配ボックスだ、というさまざまな取り組みを機能させるためには、 まずは「ヤマトの荷物を佐川のドライバーが運んでもいい」 という新しい考え方を受け入れる必要があるのだ。 いうてamazonの荷物蹴ったの佐川なんやけどなぁ ルール替えた所で革新的な技術がない限りマンパワーが全てじゃん

35: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:48:44.02 t/nGdrPL.net
不必要なサービス大杉

40: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:50:11.38 5Vg7gZzn.net
自民党「個人の手柄の特許を会社のものにする法律作ったぞ!」 日本すごい!!!

43: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:51:21.57 w9U4NIyj.net
計算の仕方がおかしいからだろ…

47: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:52:19.96 6JZI73vn.net
> がんばった人は周囲にも自分と同じような「がんばり」を期待する 勝ち組が負け組をどう思っているのか良くわかる

49: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:52:35.29 FLwQy6a0.net
あと10年で国ごと日本は中国にぺったんこにされるからそんときも日本は何故生産性がとか相変わらずぼやくが似合い

51: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:52:44.31 30aqYlTM.net
バブル経験してる老害がいなくなれば多少はまともになるだろ

54: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:54:21.15 b3r0YHRY.net
使えない人を首にできない そういうシステムだから どんどん業績が悪くなる

63: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:57:16.33 aVYC4Hxa.net
我慢すれば褒められる、 やみくもに頑張れば褒められる。 学校教育の弊害だな。 でも今の子は目覚めてきてるから、これから変わっていく。

91: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:07:16.57 mL8oaoft.net
>>効率化が機能せず「人のがんばり」で解決をするという最悪の戦い方に突入していく 「人のがんばり」じゃなく「人のがんばったフリ」が持て囃されてるからだよ 表向き頑張ってるふりしてるが裏では手抜きしまくるやつとか

100: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:12:05.20 pcjAKLkG.net
楽して怠けようとするなよ

118: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:21:21.97 LEdc6Zm4.net

134: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:30:31.76 pu1O5xF/.net
頑張るという事自体は間違ってない。 ただ、頑張る方向が間違っていては意味が無い。 自動化、効率化、スリム化、一体化のための努力はいいけど、 過去のやり方を「昔からやっていたから」という理由で同じようにやるのは無意味。

145: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:34:34.07 3HY7lylR.net
効率を上げると株主は嬉しいが労働者は大変

150: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:38:31.30 a5CkTa5Q.net
生産性を落としてるのは昭和30年台から前の世代 あいつらがいなくならない限りこの国の問題は何一つ解決しない

165: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:40:54.09 pSMAZCpv.net
企業でも役所でも省力化に努めていない。 なぜなら、踏襲することがその人の出世になるから。 簡単なこと。目先の省力化はするけど。

169: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:42:08.39 3HY7lylR.net
労働者がゆるゆる働いて暮らしていけるなら、それはそれで幸せな社会だろう?

203: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:58:24.67 AwlD8NeA.net
団塊が現役の頃は、頑張れば頑張るほど売上が上がり、それはそれは脳筋共にはドパーミン出まくりの最高の時代だった。

211: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:01:07.72 0AqvBJuS.net
薄給じゃやる気が出ない

223: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:05:02.76 C6BnM/oc.net
本来そういうのをイノベーションで突破して急成長するベンチャーがあるべきなのだが

228: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:06:04.72 6ovi9VGw.net
生産性って給料が高い国ほど高くなる指標だろ

229: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:06:27.04 BeQsvM/g.net
デフレが15年以上も続いたら、そうでもしないと利益なんて出ないから。

230: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:06:57.42 Upggy0+W.net
給料変わらないんだから、仕事サボったほうが得

256: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:13:59.72 uYtzqSFL.net
これってGDP当たりだから 老人を強制排除したら 労働生産性は上げられるでしょ

261: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:15:53.88 aog9rz+B.net
ホールディングス化して子会社から親会社に売るという無意味な売買で売り上げだけが増え、 見かけ上の利益率が下がる。

268: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:18:05.17 FtvKBSEi.net
若いころの苦労はノウハウと人脈作れるから 金払ってもいいレベル

275: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:20:30.38 0FnwUNM0.net
効率化を進めると自分の仕事が無くなってしまうということを恐れる 無能社員が妨害工作をして旧態依然な方式に戻ってしまうからだろ

333: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:40:57.76 ojW5xg0g.net
>>275 前の会社がそうだったよ 効率上げろ生産性上げろって散々言われて、色々工夫して頑張って結果出たら、余剰人員のリストラを言い出して、3分の1くらいの人がリストラにあった

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1490524225/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ