「賃金」タグの記事一覧(3 / 6ページ)

【経済】平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識” [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/03/04(木) 13:22:02.46 CAP_USER.net 「日本は世界でもトップクラスの豊かな先進国である」というのは、多くの日本人にとって当たり前の話だった。 だがその常識は近年、音をたてて崩れ始めている。諸外国と比較して日本人の賃金は大幅に低くなっており、近い将来、中国や東南アジアに出稼ぎに行く人が増えるのはほぼ確実と言われている。 多くの読者の方は「そんな…な」と思われるかもしれないが、日本が急速に貧しくなっているのは・・・

【格差】賃金低水準の日本 一方で年収2000万円以上の人が30年で3倍に? [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/24(土) 20:30:12.80 CAP_USER.net 日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、働く人たちの「給与」に焦点をあててみていきます。 給与水準は90年代と変わっていない ――給料がなかなかあがらない そのようなボヤキを聞いたり、または実際に口にしたりする人は多いのではないでしょうか。国税庁による「民間給与実態統計調査」で平成時代30年間の平均給与の推移をみれば・・・

【経済】日本の賃金はなぜ上がらないだろうか

1: ノチラ ★ 2017/07/11(火) 10:46:34.52 CAP_USER.net なぜ日本の生産性と賃金は停滞しているのだろうか?これに対して多くの経済学者が論争を繰り広げているが、大きく2つの要因に分けて考えることができる。第一は、円高による日本企業の大々的な生産設備の海外移転を挙げられる。前述した自動車工場の例から分かるように、製造業の割合が高い国であるほど生産性の向上速度が速い。飲食店や美容室の生産性を向上させるのは限界があるが、製造会社は革新的な技術の採・・・

【雇用】「同一労働同一賃金」秋にも法案提出の見通し 。非正規にも原則、昇給やボーナス

1: ノチラ ★ 2017/06/09(金) 21:24:07.74 CAP_USER.net 正社員と非正規労働者の不合理な賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」の実現に向けて議論してきた厚生労働省の審議会は9日、報告書を取り…、必要な法律の改正案が、早ければことしの秋にも提出される見通しになりました。 同じ内容の仕事に対して同じ水準の賃金を支払う「同一労働同一賃金」をめぐっては、政府が去年、実現に向けたガイドラインの案を示し、正社員と非正規労働者の不合理な賃金格・・・

【コラム】人手不足でも賃金停滞、日本最大の謎=河野龍太郎氏

1: ノチラ ★ 2017/06/06(火) 17:55:05.48 CAP_USER.net 筆者はここ数年、日本の労働需給が相当ひっ迫しているにもかかわらず、賃金が上がらない理由に関連し、主に次の2点を論じてきた。1つは統計上、賃金上昇を過小評価している可能性。もう1つは、労働需給ひっ迫が続けば、いずれ賃金上昇が加速する可能性があるということだ。 まず念のために言っておくと、日本経済が完全雇用に入ったとみられる2014年前半から、多くの賃金データで上昇率は多少高まっている・・・

【賃金】これだけ深刻な人手不足なのに、いつまでも賃金が上がらない理由 日本はこの構造的問題から抜け出せるか

1: ののの ★ 2017/05/19(金) 23:36:12.87 CAP_USER.net 2017.05.17 玄田 有史東京大学社会科学研究所教授 日本が嵌った逆ケインズ現象の罠 業務量の増大によるサービス残業や人手不足の深刻化を理由に、ヤマト運輸などの宅配業界で、労働条件の改善の取り組みを本格化させる取り組みが話題となっている。 インターネット通販などの急速な拡大を背景としたもので、供給元のア…ンなどの通販サイトや、通販利用者の理解が、取り組みの実現には・・・

【経済】日本人の賃金はなぜ「バブル期以来の人手不足」でも伸びないのか?

1: まはる ★ 2017/05/12(金) 22:27:54.07 CAP_USER.net 人手不足でもなぜか賃金が増えません。この奇妙な現象が日米で共通してみられます。 4月の米国雇用統計では失業率が4.4%と、この10年に見られなかった超完全雇用と言われる中でも、平均時給の伸びは前年比2.5%増とまた減速してしまいました。 従来、雇用が改善する状況では賃金が最低でも3%ないし4%増えていたことから、この弱さに当局も首をかしげています。 そして日本も、政府が雇用賃金の改・・・

【賃金】"バブルピーク並み"の求人倍率で賃金上昇の兆し

1: ののの ★ 2017/05/10(水) 22:06:48.45 CAP_USER.net 「消費低迷」の固定観念を捨てるべき 岡田 晃 前回の本連載で、有効求人倍率が「バブル期並み」の水準まで改善していることを取り上げました。 労働市場の底流では構造的変化が起き始めているように思えます。このことは賃金上昇と消費増加にもつながる可能性があります。 ?厚生労働省がこのほど発表した3月の有効求人倍率は、前月より0.02ポイント上昇して1.45倍となりました。 これは1990年・・・

【経済】賃金があがらず、輸出増えず、消費低迷でも景気は良くなった?結局アベノミクスとはなんだったのか?

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/20(月) 09:34:45.51 CAP_USER.net http://wedge.i…edia.jp/a…icles/-/9126 …金利なのに金融緩和に効果があった……偽薬効果 円安なのに輸出数量が増えない……円高トラウマ?棲み分け? …成長なのに労働力不足………競争からサービス競争へ? 労働力不足なのに賃金が上がらず……正社員は釣った魚だから 企業収益好調なのに設備投資・・・

【企業】東芝、賃金引き下げ検討 巨額損失をうけ

1: 海江田三郎 ★ 2017/02/06(月) 20:40:56.11 CAP_USER.net http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0365845.html 経営再建中の東芝が、従業員の賃金引き下げを検討していることが6日、分かった。同社幹部が複数の関係者に伝えた。 米原発事業で最大7千億円の損失が見込まれるため、身を切る姿勢を示し、融資継続など支援を要請している取引金融機関との協力関係を維持したい狙いだ。・・・

このページの先頭へ