「教育」タグの記事一覧(2 / 7ページ)

【PC】教育向けPCシェア激変 Windows半数割れも [HAIKI★]

1: HAIKI ★ 2020/08/03(月) 14:08:31.32 CAP_USER.net 小中学校の全生徒に1人1台のパソコンを配備する政府の「GIGAスクール構想」が新型コロナウイルス対策で前倒しになり、教育市場におけるパソコン(PC)やタブレット端末の基本ソフト(OS)別シェアが大きく変動しそうだ。 米マイクロソフトのWindows(ウィンドウズ)を搭載したPCの独占が崩れ、米グーグルのOSを搭載したChromebook(クロームブック)や米アップルのiPadを・・・

【教育】子がプログラミング 悩む親

1: ノチラ ★ 2017/06/29(木) 18:10:25.22 CAP_USER.net 2020年度から小学校で、プログラミングが必修になる。すでに習い事の教室は盛況だ。「論理性が学べる」が売り文句。でも、小学4年生の親である私はモヤモヤ。自分ではやったことはないけれど、困ったこともない。子どもには、やらせた方がいいの? 親目線で考えました。 ■教室にぎわう 月謝1万9千円 IT企業サイバーエージェントの関連会社が運営する「Tech Kids School」。日曜日の・・・

【教育】「文系より理系」という誤解が広がる理由

1: ノチラ ★ 2017/06/10(土) 11:17:32.53 CAP_USER.net 「有名大学でなければ、大学に進んでも意味がない」「いまは学歴より『手に職』が重要だ」。よ…ういわれるが、いずれの認識も間違っている。有名大学でなくても、成績が優秀でなくても、大学で勉強した人ほど所得は増えているからだ。では、なぜこうした誤解が拡がっているのか。東京大学の濱中淳子教授が考察する――。 文系学部は本当に要らないのか 2015年6月8日、文部科学省は全国の国立・・・

【教育】「数字が苦手」どうしたら強くなれるか

1: ノチラ ★ 2017/06/06(火) 16:49:18.93 CAP_USER.net あなたの「数字が苦手」なキモチの正体とは? 「数字、苦手なんですよね〜」 私はこれまで、この台詞を何度も耳にしてきました。そしてその方に必ず「あること」をお伝えします。 申し遅れました。深沢真太郎です。ビジネスパーソンを数字に強くさせ、仕事でうまく活用していただくための教育を仕事にしています。ゆえに仕事柄、先述のような台詞は研修やセミナーの場で本当によく耳にするのです。 さて、数字・・・

【教育・生涯所得】高等教育は「個人利益」 財務省、公費での無償化に慎重姿勢

1: ののの ★ 2017/05/10(水) 22:23:15.30 CAP_USER.net [東京 10日 ロイター] – 財務省は10日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、高等教育の無償化案に関する論点を示した。 高等教育が生涯賃金の上昇という「個人の私的利益」につながることから、公費負担拡大による無償化には懐疑的だ。 分科会は今月中に意見書を取り…、政府が6月に策定する経済財政運営の基本指針に反映させたい考え。 高等教育の完全無償・・・

【教育】「英語の習得」とプログラミングの意外な関係

1: ノチラ ★ 2017/05/07(日) 11:31:51.83 CAP_USER.net 新年度がスタートして早くも1カ月あまり。今から3年後の2020年度には、小学校でプログラミング授業が必修化されます。プログラミングは今後、社会で必須となるスキルになりつつあります。 私はプログラマーを5年経験したのち、「TOEIC L&Rテスト」で805点の状態から1カ月で955点と150点アップさせ、その6カ月後に990点と7カ月で満点を取り、そのノウハウをベースに現在、・・・

【IT】「Windows 10 S」発表–セキュリティや性能重視、教育機関に適した新OS

1: ノチラ ★ 2017/05/03(水) 10:27:31.93 CAP_USER.net Microsoftは、先日からうわさされていた「Windows 10 Cloud」に「Windows 10 S」という正式名称を与え、米ニューヨーク市で開催された教育関係プレスイベントで正式に発表した。 「Windows 10 S」は教育市場をターゲットとしているが、「S」は「Student」から取られたものではないという。 担当者によれば、この「S」は「セキュリティ、シンプルさ、・・・

【教育】早ければ2018年度から! なぜいまプログラミングなの?

1: ノチラ ★ 2017/04/27(木) 09:30:16.47 CAP_USER.net 各教科の目標や学習内容を定めている学習指導要領の改定で、2020年度から、国内の小学校でプログラミング教育が必修になります。改定内容は各学校の判断で先取りが可能で、早ければ2018年度から、改定内容を踏まえたプログラミング教育が小学校ではじまります。 なぜ、小学校でプログラミング教育が必修になるのでしょうか。新しい学習指導要領では、プログラミング教育について、「児童がプログラミング・・・

【教育】日本一の兄弟、孫正義・孫泰蔵を生んだ理想の教育「孫家の教え」とは

1: ノチラ ★ 2017/04/26(水) 14:54:35.04 CAP_USER.net 週刊ダイヤモンド』4月22日号の第1特集は「『孫家』の教え――起業家に学ぶ10年後も稼げる条件」です。人工知能(AI)やロボットの進化、そして長寿命化の進展によって、今の常識が全く通じなくなる時代に突入しています。将来も「食べるのに困らない」、そんな未来を切り開く人材を育てるにはどうすればいいのか。そこで、ソフトバンクの孫正義さんの実弟であり、自らも数々のイノベーションを起こしてき・・・

【語学】英語教育は小学校低学年から必要なのか

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/20(月) 10:33:15.29 CAP_USER.net http://webronza.asahi.com/culture/a…icles/2017030900005.html 国際化とは英語を話すことではない 近年、大学を含めて「英語」で授業を行うことをもって「国際化」だと称する傾向が強まっている。従来、外資系企業や商社などが、 グローバリゼーションの流れのなかで、英語の話せる社員を養成してきたが、その役割を大学を含め・・・

このページの先頭へ